日常のあれこれ
母の病院から6キロほどのところに、温泉地帯があります。前から、余裕が出来たら行ってみたいと思っていました。
でも、家と反対方向なので、(病院からでもけっこう遠いのに)帰りが遠くなってしまうため、なかなか行けませんでした。
今日は、早めに母が「もう帰っていいよ」と言うので、行ってみようかな・・・と思い立ちました。
平日の夕方ということもあり、すいていて、のんびり入れました。
そのうち、なんか静かだな~と思ったら、他のお客様があがってしまい、なんと私ひとり!
え~?こんな贅沢許されていいの?
有名旅館(今の連ドラのロケもあったという)の大浴場をひとり占め!!!
シアワセ~♪
露天と古代檜風呂が特に良かったな。
露天は涼しい風でほてりを冷ましながら、のんびり流れる雲など眺めていると、気持ちいいですよね~。
古代檜は、樹齢2000年のご神木が雷などで倒れたものを使っていると聞くと、なんかありがたみがあるじゃないですか。
肌あたりもやさしく、森林浴的癒し効果もある感じです。
私が帰る頃には、客もどんどん入って来たので、ちょうどいいタイミングだったみたい。
いや~、今日はとっても良かったわ。
しかも、お泊りじゃなく入浴だけの客は1回800円なのですが、回数券みたいなチケットを買うと、1回450円なの。
450円で、あれだけのんびりできれば安いもんだわ。
まだチケット残ってるので、またそのうち行こうっと。(^.^)
そこは湖のほとりで、桜の名所でもあり、今はまだ咲いていないけど、咲いたらとってもきれいなの。これからが楽しみです。
でも、家と反対方向なので、(病院からでもけっこう遠いのに)帰りが遠くなってしまうため、なかなか行けませんでした。
今日は、早めに母が「もう帰っていいよ」と言うので、行ってみようかな・・・と思い立ちました。
平日の夕方ということもあり、すいていて、のんびり入れました。
そのうち、なんか静かだな~と思ったら、他のお客様があがってしまい、なんと私ひとり!
え~?こんな贅沢許されていいの?
有名旅館(今の連ドラのロケもあったという)の大浴場をひとり占め!!!
シアワセ~♪
露天と古代檜風呂が特に良かったな。
露天は涼しい風でほてりを冷ましながら、のんびり流れる雲など眺めていると、気持ちいいですよね~。
古代檜は、樹齢2000年のご神木が雷などで倒れたものを使っていると聞くと、なんかありがたみがあるじゃないですか。
肌あたりもやさしく、森林浴的癒し効果もある感じです。
私が帰る頃には、客もどんどん入って来たので、ちょうどいいタイミングだったみたい。
いや~、今日はとっても良かったわ。
しかも、お泊りじゃなく入浴だけの客は1回800円なのですが、回数券みたいなチケットを買うと、1回450円なの。
450円で、あれだけのんびりできれば安いもんだわ。
まだチケット残ってるので、またそのうち行こうっと。(^.^)
そこは湖のほとりで、桜の名所でもあり、今はまだ咲いていないけど、咲いたらとってもきれいなの。これからが楽しみです。
PR
中学時代のクラスメイトと会っておしゃべりして来ました。
お茶しながら、母のこと聞いてもらい、それから色々と…。
「何もできないけど…」って言われたけど、そんなことありません。
会ってお話しただけで、ちょっと気持ちがほぐれたよ。
変だけど、中学時代は、クラスメイトだからお友達ではあったけど、親友とかではなかったんだ。
でも、卒業してう~んと後で、ふとしたきっかけで、手紙やり取りしたり、帰省すると会ったりするようになった。
彼女は、結婚してすぐご主人が病死して、女手ひとつで苦労して子供を育ててきたんだって。
そんなことも、ずっと後で知った。
今もお仕事で苦労しながらも、自分の好きなことには情熱を傾け、一生懸命生きてるところがいいな~と思う。
やっぱりお友達っていいね。
損得関係や、上下関関係なしに付き合える人は必要です。
お互い元気でがんばろうね!(^o^)丿と言って別れました。
お茶しながら、母のこと聞いてもらい、それから色々と…。
「何もできないけど…」って言われたけど、そんなことありません。
会ってお話しただけで、ちょっと気持ちがほぐれたよ。
変だけど、中学時代は、クラスメイトだからお友達ではあったけど、親友とかではなかったんだ。
でも、卒業してう~んと後で、ふとしたきっかけで、手紙やり取りしたり、帰省すると会ったりするようになった。
彼女は、結婚してすぐご主人が病死して、女手ひとつで苦労して子供を育ててきたんだって。
そんなことも、ずっと後で知った。
今もお仕事で苦労しながらも、自分の好きなことには情熱を傾け、一生懸命生きてるところがいいな~と思う。
やっぱりお友達っていいね。
損得関係や、上下関関係なしに付き合える人は必要です。
お互い元気でがんばろうね!(^o^)丿と言って別れました。
かわいいですね~。
ショッピングモールの中にあるペットショップ。
何も用事はなかったけど、子犬ちゃんたちがいっぱいいたので、ふと立ち止まっちゃった。
しかし…、かわいい!かわいすぎる~。
もこもこした子、くりくりのおめめの子、ひたすら転げまわって遊ぶ子、おっきな子(セントバーナード)。
どの子もかわいい。(^.^)
中でも、黒のポメラニアンちゃんと、目が合っちゃった。
こっちへ寄ってくる。
人なつっこい子だわ。もこもこで、かわいいよ~。
なでて抱っこしたい。
ハァ~、かわいい子達に癒されて、なんだか現実逃避しちゃった。
飼うとなると、大変だけど、見てるとかわいいわ。
でも、大型犬の場合は、このかわいい時期ってほんとに短いんだよね~。
すぐおっきくなっちゃうんだもん。
うちで飼った子も、一瞬で大きくなった感じだった。
散歩でいつも引き回されていた私。(ーー;) (遠い目)
ショッピングモールの中にあるペットショップ。
何も用事はなかったけど、子犬ちゃんたちがいっぱいいたので、ふと立ち止まっちゃった。
しかし…、かわいい!かわいすぎる~。
もこもこした子、くりくりのおめめの子、ひたすら転げまわって遊ぶ子、おっきな子(セントバーナード)。
どの子もかわいい。(^.^)
中でも、黒のポメラニアンちゃんと、目が合っちゃった。
こっちへ寄ってくる。
人なつっこい子だわ。もこもこで、かわいいよ~。
なでて抱っこしたい。
ハァ~、かわいい子達に癒されて、なんだか現実逃避しちゃった。
飼うとなると、大変だけど、見てるとかわいいわ。
でも、大型犬の場合は、このかわいい時期ってほんとに短いんだよね~。
すぐおっきくなっちゃうんだもん。
うちで飼った子も、一瞬で大きくなった感じだった。
散歩でいつも引き回されていた私。(ーー;) (遠い目)
この町には、ある有名な桜の木があります。
先日、その前を車で通ったら、人が結構たくさんいて、改めて見たけど、咲いている様子もなく、何で、こんなに人が?と思ったのです。
そしたら、翌朝の新聞に、
「○○桜、3輪咲く!」とありました。
3分咲きじゃないですよ。3輪です。
遠くからじゃ見えないはずよね。(^_^;)
あの人だかりは、その3輪を見に来た人だったのね。
かと思うと、県内の某有名な桜の名所では、まだ咲いてもいないのに、もう「桜祭り」が始まったそうです。
そこへも、多くの花見客が、桜も咲いていないのに、来ているそうです。
こっちの人って、桜前線を待ちきれなくて、実際の花満開を見る前に、「前祝」的な感じですでに楽しんでいるようです。
一気に春が来てしまう九州では、こんな感じはなかったなぁ。
一歩一歩近づいて来る春を待つ期待感は、やっぱりこちらの方が強いんでしょうね。
先日、その前を車で通ったら、人が結構たくさんいて、改めて見たけど、咲いている様子もなく、何で、こんなに人が?と思ったのです。
そしたら、翌朝の新聞に、
「○○桜、3輪咲く!」とありました。
3分咲きじゃないですよ。3輪です。
遠くからじゃ見えないはずよね。(^_^;)
あの人だかりは、その3輪を見に来た人だったのね。
かと思うと、県内の某有名な桜の名所では、まだ咲いてもいないのに、もう「桜祭り」が始まったそうです。
そこへも、多くの花見客が、桜も咲いていないのに、来ているそうです。
こっちの人って、桜前線を待ちきれなくて、実際の花満開を見る前に、「前祝」的な感じですでに楽しんでいるようです。
一気に春が来てしまう九州では、こんな感じはなかったなぁ。
一歩一歩近づいて来る春を待つ期待感は、やっぱりこちらの方が強いんでしょうね。
今日は、病院の帰りにジムへ行ったの。
ヨガのクラスがあったので、参加してみた。
これまで、その時間帯に行ったことなかったら、初体験です。
そしたら、結構本格的で、相当苦しいポーズとかもありました。
まぁ、それは想定内なんだけど、最初と最後に先生が「『オーム』を唱えます」って言うのよね。
オームと言えば、「オウム真理教」としてしか知らない私は、「オームって何?」と思いつつ、みんなが目をつぶって「オ~ム~」と唱えるのをキョロキョロして見てました。
後で調べたら、「聖音」って言って、それを唱えることは色んな深い意味があるらしいです。
http://www.bhagavati.de/syindex1.htm
http://www11.plala.or.jp/poorna/om.html
日本だと、お坊さんのお経みたいなもんかな~?
ヨガはやっぱり奥が深い。
のめり込むと、精神世界まで突き詰めないとダメになるでしょうね。
ジムのヨガなんだから、美容目的と割り切っても、別にかまわないとは思うけど、本来は、そういうお手軽なものじゃないんでしょう。
そういえば、以前ヨガの指導をしている人を知っていたんだけど、日常の色んな物事への理解や対処の仕方もヨガの世界(ウパニシャド?ヴェーダ?)を通してって感じで、ヨガっていろんなポーズをするだけじゃないんだって痛切に感じたことを思い出しました。
ヨガクラスの方は、全然激しく動いたりしないのに、思った以上に消耗して、最後にあお向けに寝てクールダウン(ヨガではそう言わないと思うけど)をしてた時、マジ寝しそうになりました。
身体から力が抜けて、くた~っとなった感じ。
それは、それなりに快感かも。
また、チャンスがあれば参加してみよう。(^^)
ヨガのクラスがあったので、参加してみた。
これまで、その時間帯に行ったことなかったら、初体験です。
そしたら、結構本格的で、相当苦しいポーズとかもありました。
まぁ、それは想定内なんだけど、最初と最後に先生が「『オーム』を唱えます」って言うのよね。
オームと言えば、「オウム真理教」としてしか知らない私は、「オームって何?」と思いつつ、みんなが目をつぶって「オ~ム~」と唱えるのをキョロキョロして見てました。
後で調べたら、「聖音」って言って、それを唱えることは色んな深い意味があるらしいです。
http://www.bhagavati.de/syindex1.htm
http://www11.plala.or.jp/poorna/om.html
日本だと、お坊さんのお経みたいなもんかな~?
ヨガはやっぱり奥が深い。
のめり込むと、精神世界まで突き詰めないとダメになるでしょうね。
ジムのヨガなんだから、美容目的と割り切っても、別にかまわないとは思うけど、本来は、そういうお手軽なものじゃないんでしょう。
そういえば、以前ヨガの指導をしている人を知っていたんだけど、日常の色んな物事への理解や対処の仕方もヨガの世界(ウパニシャド?ヴェーダ?)を通してって感じで、ヨガっていろんなポーズをするだけじゃないんだって痛切に感じたことを思い出しました。
ヨガクラスの方は、全然激しく動いたりしないのに、思った以上に消耗して、最後にあお向けに寝てクールダウン(ヨガではそう言わないと思うけど)をしてた時、マジ寝しそうになりました。
身体から力が抜けて、くた~っとなった感じ。
それは、それなりに快感かも。
また、チャンスがあれば参加してみよう。(^^)