日常のあれこれ
「研究所めぐり」なんて言ったら、どんなお勉強をしてきたのか?と思うでしょ。
でも、感想は「美味しかった~!」です。
果樹研究所http://www.fruit.affrc.go.jp/index.htmlと
森林総合研究所http://www.ffpri.affrc.go.jp/index-j.html
今日は、その(それぞれ)年に一度の一般公開日。
私は、そういうのがあることは知ってたけど、どちらも入ったのは初めて。
普段は、それぞれ研究をしているお堅い場所ですが、今日は一般公開ということで、一般人が楽しめるイベント盛りだくさん。
まず、果樹研究所にて、
数種のりんごジャム試食&りんごやなしの試食。
4種類ものリンゴジュース試飲
流れるプール(小さい)のりんご釣りゲーム。(参加賞りんご一個)
りんごについて展示を見てちょっとだけお勉強してクイズに答えて、りんごをもらい、アンケート書いてりんごをもらう。

森林研究所へ移動
落ち葉をラミネートして栞作り
木の実を使ったお菓子試食
きのこ汁の無料お振る舞い
苗木とエコバックをもらう
お金も使わずこれだけ食べて飲んで、もう満足満足
ありがとうございました。
時間があれば、研究員の案内付きの自然観察会なんかもあり、いいなと思ったけど、そこまで時間なかったので、断念。
とにかく、おみやげいっぱいでとっても満足でした。

写真は全部無料でいただいたお土産ね。
でも、感想は「美味しかった~!」です。

果樹研究所http://www.fruit.affrc.go.jp/index.htmlと
森林総合研究所http://www.ffpri.affrc.go.jp/index-j.html
今日は、その(それぞれ)年に一度の一般公開日。
私は、そういうのがあることは知ってたけど、どちらも入ったのは初めて。
普段は、それぞれ研究をしているお堅い場所ですが、今日は一般公開ということで、一般人が楽しめるイベント盛りだくさん。
まず、果樹研究所にて、
数種のりんごジャム試食&りんごやなしの試食。
4種類ものリンゴジュース試飲
流れるプール(小さい)のりんご釣りゲーム。(参加賞りんご一個)
りんごについて展示を見てちょっとだけお勉強してクイズに答えて、りんごをもらい、アンケート書いてりんごをもらう。
森林研究所へ移動
落ち葉をラミネートして栞作り
木の実を使ったお菓子試食
きのこ汁の無料お振る舞い
苗木とエコバックをもらう
お金も使わずこれだけ食べて飲んで、もう満足満足
ありがとうございました。
時間があれば、研究員の案内付きの自然観察会なんかもあり、いいなと思ったけど、そこまで時間なかったので、断念。
とにかく、おみやげいっぱいでとっても満足でした。
写真は全部無料でいただいたお土産ね。
PR
この記事にコメントする
いいですね~♪
へえ~、面白いですね。
一般の人へのイベントがあるんですか!
無料でこんなに楽しめて、おみやげもらえて、素敵だわ(^^)
何だかそちらって、お得なイベントがいっぱいあるような気がするけど…
こっちもあるのかしら?(私が気がつかないだけ?)
一般の人へのイベントがあるんですか!
無料でこんなに楽しめて、おみやげもらえて、素敵だわ(^^)
何だかそちらって、お得なイベントがいっぱいあるような気がするけど…
こっちもあるのかしら?(私が気がつかないだけ?)
Re:いいですね~♪
太っ腹ですよね。
ただで色々試食して、おみやげまでもらって。
私も、こちらはお得なイベントが多いと思います。
多分、地方の方が人口もそれほど多くないし、のどかなんじゃないかな?
都会だったら集まる人数も半端じゃないから、イベントもお金かかって大変ですものね。
明日は、城跡公園で「うまいもの市」が開かれます。
こちらは有料だけど、おいしい県産品が色々味わえるようです。
行けたら行ってみようかと…。
ただで色々試食して、おみやげまでもらって。

私も、こちらはお得なイベントが多いと思います。
多分、地方の方が人口もそれほど多くないし、のどかなんじゃないかな?
都会だったら集まる人数も半端じゃないから、イベントもお金かかって大変ですものね。
明日は、城跡公園で「うまいもの市」が開かれます。
こちらは有料だけど、おいしい県産品が色々味わえるようです。
行けたら行ってみようかと…。
