忍者ブログ
日常のあれこれ
| Admin | Res |
<< 02  2025/03  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    04 >>
[148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ東北にも、九州に関係ある方々はたくさんいるようです。

昨日、ジムに行ってバレエクラスの時、「どこでバレエしてたの?」と聞かれ、「九州で…」と話すと、
「私出身は熊本なの」「うち主人は長崎の人」…とか。
「行ったことある」も含めると、かなりの方が。
びっくりですね~。
でも、多分逆(九州にいる東北人)は少ない気がする。

熊本出身とおっしゃる方が、「こっちの人って薄着ですよね~、私寒くって」とおっしゃるのですが、私も同感。
まだ雪が降る時期にも生足ギャルがいて、「寒そう~!!」としっかりダウンを着込んで見ていた私です。

熊本生まれの方は無理ないとしても、私は生まれはこっちなのに、もう九州の生活も十何年かになり、身体はすっかり寒さへの耐性をなくしてしまったのでした。
逆に暑さへの耐性はできて、夏に汗だらだらかきながら暮らすことには慣れたんです。(^^)

でも、今母の今後を考える上で、本人がここを離れたがらないことを置いても、九州との気候の差ってのは大きいな~と思います。(-_-;)
PR
母の外泊は、何事もなく無事終了。
母は、「あっと言う間だった」と名残惜しい様子でしたが、最初の外泊だし、こんなもんでしょう。
本当は、不自由な右手で、どれだけのことができるのか、お料理の真似事でもさせてみたいと思っていたのだけれど、その機会がありませんでした。
それは、ちょっと残念だったけど、ま、次回ということで…。
でも、母は、病院では食べられない「お寿司」なんかも食べ、満足のようでした。

さて、GW中、旦那さまがこちらへ来ていたのですが、せっかく来ているのだから…ということで、美味しいものを食べに行ったり、甘いものすきの人なので、ケーキ食べたり、アイス食べたり、ぼたもち買ったり…。
一緒につい私も食べちゃうので、GW済んで体重計に乗ってみたら、ヤバイ!

その前ちょっとがんばって気持ち下降線だったのに、しっかり1kg弱増えてました。(>_<)

なんでこんなに簡単に太るのか?と考えてみた末、きっと年だ!と思いつきました。
多分代謝が減ってるんだよね。
4月末から、主人がいたり母がいたりで、全然運動もバレエもできなかった上に、カロリーオーバーってことは、もちろんあるんだけど、やっぱり年齢とともに、基礎代謝が減るのよね。
だから、ちょっとの過食で太るのかなぁ?
前だったら、そんなに簡単に太らなかった気がするし、もっと簡単に体重も落ちた気が…。発表会前なんか、頑張れば落とせたけど、今だとちょっとやそっとじゃ落とせない気がする。

これからはあんまり思いっきり食べない方がいいかなぁ…と思うと、悲しい。
だって、美味しいもの食べること、ビール、ワインなど大好きなんだもん!(>_<)
桜は、大分葉桜になってしまったけど、一応まだ見られて良かったです。

4ヶ月間全く手入れをしていなかった母の髪を、なじみの床屋さんで切ってもらいました。
床屋さんの椅子に座っているのがつらくないか心配でしたけど、大丈夫でした。かなり短く切ってもらったけど、これから暖かい季節だし、乾かすにも簡単だし、いいよね。

家の中の段差にも、今のところ足引っかけたりしないで移動できているけど、「気の緩み」が思わぬ怪我につながるので、油断はできません。

家のご飯はやっぱり美味しいと喜んでくれました。
そりゃそうだよね。
やっぱり病院のご飯は、申し訳ないけどイマイチですもん。

明日の夕方には、もう病院へ連れて帰ることになります。
きっと、もっとゆっくり家にいたいだろうな。

すでに一時外泊を済まされた同室の患者さんに、「どうでした?」って聞いたら、「短くて(日数が)ゆっくりできなかった」って言ってたもんね。
2泊3日なんて、すぐですよね。
でも、初めての外泊だから仕方ないです。

こうやって、段々に慣らしていかないとね。
テレビ見てて、ふと思った。
ホテリアーのペ・○ンジュン、N○Kの朝の連ドラのリュ・○ウォン…
なんか、韓流の助けでちょっとでも話題性・視聴率を稼ごうというのかなぁ?と思わせる配役ですよね~。

私は、けっこう韓国ドラマ好きですけど、別に朝ドラに持ってこなくても…って気がするんですけどね。
「ホテリアー」は、もともとがあちらのだし、ペさんも出てたからってこともあるだろうけど、あくまでも日本版は日本版でいいんじゃないのかなぁ。
もっと、自力でいいもの作らんかい!と突っ込みたくなったんだけど…。

ところで、今週はバレエ三昧。
もちろん、母の病院へは毎日通っているけど、その合間をぬってバレエへも通っています。
普通の教室だと、連休は休みになるところでしょうけど、私が通っているのはスポーツジムなので、連休もやってます。
それどころか、通常バレエは週2なのに、GWのスペシャルレッスンが加わり、今週は週3なのだ!
通常はバレエシューズのみだけど、そのスペシャルレッスン(明日)は、「トゥシューズ持ってる人は持ってきていいよ」と言われています。
先生に「トゥシューズ初心者でもいいですか?」って聞いたら、履くだけでも色々わかるし、つらかったら途中で脱いでもいいから持っておいでって言ってくれたので、明日はトゥシューズ持って行ってみます。

ドキドキ…ほぼ5ヶ月ぶりなので、心配ですけど、でもちょっと楽しみ。(^^)
雨・風がひどいよ~。
せっかくの桜が、もう散り始めています。
3日に母が帰って来るとき、車の窓からきれいな風景を見せてあげたいと思っていたのに…。
もちろん全部は散らないけど、葉桜になってるところもある。
もうちょっと待ってて…って感じです。

今日は、「手作り村」というところへ行きました。
煎餅焼き体験をやって、焼きたてのあたたかい煎餅を食べたの。
普通煎餅って固いけど、焼きたては柔らかいの。
「煎餅」とはまた別ものって感じ。
それはそれなりに美味しいのです。

「手作り村」ってだけあって、いろんな手作り体験ができます。
陶芸や、こけしの絵付け、木工、麺作り、染色、などなど。
時間があったら、もっと色々やってみたかったな。
カレンダー
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/03 ぷくぷくまま]
[05/02 mona]
[04/28 mona]
[04/24 チビまる]
[04/24 mona]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チビまる
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)気まぐれ日記 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]