日常のあれこれ
私は、昔買ったスケート靴を持ってて、たまにしか滑らないから、いまだにそれを使ってます。
本当は、ブレード(刃)を研磨しないといけないんだけど、そんなメンテも、どこでどうするのかわからず、そのまんまにしてました。
最後に研磨したのはいつだったろう?
何年前か、忘れるほど前に(笑)、ちょこっと初心者スケート教室に行ったことがあって、そこのリンクのスケート靴管理のおじさんと仲良くなり、バレンタインにチョコレートで釣って、こっそり研磨してもらったのが最後だった。(遠い目)
そしたら、なんと、こちらの市のアイスアリーナでは、個人もお金払えばブレード研磨頼めることが判明。
今日頼んで来ました。
600円なり~。
ま、値段は、そんなもんだわね。
でも、どこで頼めるのか全くわからなかったから、とりあえず頼めてよかった。
明日取りに行きますと言って、置いて来ました。
どんなになるか、楽しみ。
すごく滑るようになるかしら?
逆にこけたりするかも。
雪だるまは、アイスアリーナ前にあったやつ。
ちゃんと足元にスケート靴が置いてあるんだよ。
でも、雪だるまって足ないでしょ???

本当は、ブレード(刃)を研磨しないといけないんだけど、そんなメンテも、どこでどうするのかわからず、そのまんまにしてました。
最後に研磨したのはいつだったろう?
何年前か、忘れるほど前に(笑)、ちょこっと初心者スケート教室に行ったことがあって、そこのリンクのスケート靴管理のおじさんと仲良くなり、バレンタインにチョコレートで釣って、こっそり研磨してもらったのが最後だった。(遠い目)
そしたら、なんと、こちらの市のアイスアリーナでは、個人もお金払えばブレード研磨頼めることが判明。
今日頼んで来ました。
600円なり~。
ま、値段は、そんなもんだわね。
でも、どこで頼めるのか全くわからなかったから、とりあえず頼めてよかった。
明日取りに行きますと言って、置いて来ました。
どんなになるか、楽しみ。
すごく滑るようになるかしら?
逆にこけたりするかも。
雪だるまは、アイスアリーナ前にあったやつ。
ちゃんと足元にスケート靴が置いてあるんだよ。
でも、雪だるまって足ないでしょ???
PR
この記事にコメントする
Re:(^^)
暖かいの?
そうね~、こっちも日中はプラスの気温だし、こちらにしては暖かいらしい。
それでも、私は寒いけどね。(^_^;)
早く暖かくなるとうれしいけど、早く花粉も来るのかな?(ーー;)
そうね~、こっちも日中はプラスの気温だし、こちらにしては暖かいらしい。
それでも、私は寒いけどね。(^_^;)
早く暖かくなるとうれしいけど、早く花粉も来るのかな?(ーー;)
研磨
スケート靴のブレードの研磨ってどこに持っていったらやってもらえるのかわからないですよね~。
私もスケート靴自体は持っているのですが、ほとんど履かないこともあって、放置です。
多分、研磨よりなにより、さびてそう…(笑)
スケート靴が置かれた雪だるまさんvv
可愛いですね~vv
私もスケート靴自体は持っているのですが、ほとんど履かないこともあって、放置です。
多分、研磨よりなにより、さびてそう…(笑)
スケート靴が置かれた雪だるまさんvv
可愛いですね~vv
Re:研磨
でしょう!
研磨なんて、ちゃんとした選手や団体に属してる場合を別として、一般人は、どこへ頼んでいいのかわからないですよね。
「市」の施設で個人にもやってくれるなんて、ちょっとびっくりでした。
最近は、スケートブームのようでいて、スケート人口はそれほどでもなく、北国でさえ、スケート売っているお店もほとんどないし(スキー・スノボー屋さんは多いけど)、ましてやメンテやってくれるところとなると、なかなかないですよね~。
研磨なんて、ちゃんとした選手や団体に属してる場合を別として、一般人は、どこへ頼んでいいのかわからないですよね。
「市」の施設で個人にもやってくれるなんて、ちょっとびっくりでした。
最近は、スケートブームのようでいて、スケート人口はそれほどでもなく、北国でさえ、スケート売っているお店もほとんどないし(スキー・スノボー屋さんは多いけど)、ましてやメンテやってくれるところとなると、なかなかないですよね~。