日常のあれこれ
昨日、スケートに行った時、リンクの真ん中で、クロスフォア、バッククロスを練習して、スリーターンの練習をしていたら、女の子3人組が、じーっとこっち見てる。 
目が合ってしまったので、「こんにちは!」って言ったら、
「ジャンプ飛ぶのかなぁ~と思ってドキドキして見てたんです!」って。
ジャンプだなんて!
とんでもございません!
そりゃ、そんなこと出来たらいいな~とは思いますけど、まだまだまだまだそんなレベルではございません。
でも、そう言われて考えたら、スリーターン(数字の3を書くように片足でフォアからバック、またはバックからフォアと乗り換える)からジャンプに入ること多いんだよね。
残念ながら、私は、ジャンプのためにスリーターンをしてるんじゃなくて、スリーターン自体を練習中なのです。
片足で乗り換えるのは、素人にはそれだけでも簡単ではないのよ。
「スケートいつ始めたんですか?」とのご質問。
この「始めて何年?」系の質問は、バレエでもスケートでも答えづらい。
だって、始めてからは長いけれど、全然上達度が年数に応じてないからね。
今履いているスケート靴だって、多分中学くらいの時に買ったんじゃないかな?
記憶すらないけど。
買った時だって、たいして滑れるようにならずに放置してあったし、それから、○十年もブランクがあったし、全然・・・です。
でも、スケートは好きだし、ターンとかスピンとか何か技ができるようになりたいんだけど、もうちょっと集中して練習できないと、次行った時、また足が慣れるまでに時間がかかり、いつまでたっても先へ行けないんですよね~。

目が合ってしまったので、「こんにちは!」って言ったら、
「ジャンプ飛ぶのかなぁ~と思ってドキドキして見てたんです!」って。

ジャンプだなんて!
とんでもございません!

そりゃ、そんなこと出来たらいいな~とは思いますけど、まだまだまだまだそんなレベルではございません。
でも、そう言われて考えたら、スリーターン(数字の3を書くように片足でフォアからバック、またはバックからフォアと乗り換える)からジャンプに入ること多いんだよね。
残念ながら、私は、ジャンプのためにスリーターンをしてるんじゃなくて、スリーターン自体を練習中なのです。
片足で乗り換えるのは、素人にはそれだけでも簡単ではないのよ。
「スケートいつ始めたんですか?」とのご質問。
この「始めて何年?」系の質問は、バレエでもスケートでも答えづらい。
だって、始めてからは長いけれど、全然上達度が年数に応じてないからね。
今履いているスケート靴だって、多分中学くらいの時に買ったんじゃないかな?
記憶すらないけど。
買った時だって、たいして滑れるようにならずに放置してあったし、それから、○十年もブランクがあったし、全然・・・です。
でも、スケートは好きだし、ターンとかスピンとか何か技ができるようになりたいんだけど、もうちょっと集中して練習できないと、次行った時、また足が慣れるまでに時間がかかり、いつまでたっても先へ行けないんですよね~。

PR
この記事にコメントする
Re:無題
いや、大丈夫だよ。
昔とった杵柄で、きっと滑れると思うよ。
足慣れるまで疲れるけど。
またチャレンジしてみて。
>今年もスケート頑張ってるんだね~♪
下手の横好き。
バレエと同じで好きだけど下手。
昔とった杵柄で、きっと滑れると思うよ。
足慣れるまで疲れるけど。
またチャレンジしてみて。
>今年もスケート頑張ってるんだね~♪
下手の横好き。
バレエと同じで好きだけど下手。

Re:無題
慣れるまで、結構つらいですよね。
最初は、足疲れただけで帰るってことになりますよね。
楽しいと思えるには、数回続けて通わなきゃかも。
でも、意外だけど、屋内リンクの営業期間は九州の方が長いんですよ。
最初は、足疲れただけで帰るってことになりますよね。
楽しいと思えるには、数回続けて通わなきゃかも。
でも、意外だけど、屋内リンクの営業期間は九州の方が長いんですよ。
