日常のあれこれ
このところ、体重は変わらないけど、体脂肪率がちょっと落ちて、そのせいで筋肉が目立つようになってきた。
腕から肩なんて、ムキムキだし、自分で後ろは見えないから知らなかったけど、レオタードの時にバレエ仲間さんから、「背中もすごいね」って言われちゃった。
今日は、仲良しのメイトさんに、「もうその辺にしたら?」って言われちゃった。
「何を目指してるの?」「ボディビルダーになっちゃうよ」
バレエの先生にも「やり過ぎじゃないの?」って言われたしな~。
でもね、以前は軽いバーベル使うトレーニングした時もあったけど、今はそんなのしてないし、筋トレも、ハードなのはしてない。
週2回くらいやってる「オキシジェノ」のクラスで、腹筋や腕立てとかがあるけど、その程度だしな~。あ、肩甲骨寄せての背中そらしがあるから、背筋も鍛えてはいるね。
その程度で、普通はムキムキになんてならないのに…。
プロテインだって摂ってないのに。
基本スタンスとして、筋トレはボチボチペースで続けたいんだけど、筋肉がつきすぎるってのも問題だね~。
もっと内筋を鍛えるようにすればいいのかなぁ??
腕から肩なんて、ムキムキだし、自分で後ろは見えないから知らなかったけど、レオタードの時にバレエ仲間さんから、「背中もすごいね」って言われちゃった。

今日は、仲良しのメイトさんに、「もうその辺にしたら?」って言われちゃった。
「何を目指してるの?」「ボディビルダーになっちゃうよ」

バレエの先生にも「やり過ぎじゃないの?」って言われたしな~。

でもね、以前は軽いバーベル使うトレーニングした時もあったけど、今はそんなのしてないし、筋トレも、ハードなのはしてない。
週2回くらいやってる「オキシジェノ」のクラスで、腹筋や腕立てとかがあるけど、その程度だしな~。あ、肩甲骨寄せての背中そらしがあるから、背筋も鍛えてはいるね。
その程度で、普通はムキムキになんてならないのに…。

プロテインだって摂ってないのに。
基本スタンスとして、筋トレはボチボチペースで続けたいんだけど、筋肉がつきすぎるってのも問題だね~。
もっと内筋を鍛えるようにすればいいのかなぁ??
PR
この記事にコメントする
私も
とっても筋肉質なのと、体育指導員の研修で受けたこととかでわかる範囲でアドバイスを・・・。
やっぱり、バーベルとかダンベルの無酸素運動はもうしないほうがいいかと思いますよ(^ ^;)
ダンベルとかする時でも、腹式呼吸ができるならやってもいいと思うけど・・・無酸素運動でついた筋肉は痩せにくくなるんですよ(^ ^;)
なので、バレエ以外で引き締めるなら、やっぱりエアロとかピラティスとかの有酸素運動がいいと思いますよ。
私もジムで筋肉量測定したら・・・・インストラクターさんに驚かれます(* ̄m ̄)プッ
私の場合、今は脂肪もたくさんついてるから有酸素だけでは痩せないんだけど、無酸素運動は有酸素運動の半分でいいと言われます。
ボクササイズは、筋肉質の人に向いてるかも(^ ^;)
向いてるから楽しいし、つい息を止めがちだけど、ボクシングも絶対息を止めちゃいけないので、かなりハードな有酸素運動だもの。
私は、ボクシングがしたくてうずうずしていますヾ(^^;)
筋肉量が多いと、柔軟性が弱まるから、バレエには弊害がヾ(・・;)
ガンバって下さい(^◇^;
やっぱり、バーベルとかダンベルの無酸素運動はもうしないほうがいいかと思いますよ(^ ^;)
ダンベルとかする時でも、腹式呼吸ができるならやってもいいと思うけど・・・無酸素運動でついた筋肉は痩せにくくなるんですよ(^ ^;)
なので、バレエ以外で引き締めるなら、やっぱりエアロとかピラティスとかの有酸素運動がいいと思いますよ。
私もジムで筋肉量測定したら・・・・インストラクターさんに驚かれます(* ̄m ̄)プッ
私の場合、今は脂肪もたくさんついてるから有酸素だけでは痩せないんだけど、無酸素運動は有酸素運動の半分でいいと言われます。
ボクササイズは、筋肉質の人に向いてるかも(^ ^;)
向いてるから楽しいし、つい息を止めがちだけど、ボクシングも絶対息を止めちゃいけないので、かなりハードな有酸素運動だもの。
私は、ボクシングがしたくてうずうずしていますヾ(^^;)
筋肉量が多いと、柔軟性が弱まるから、バレエには弊害がヾ(・・;)
ガンバって下さい(^◇^;
Re:私も
>無酸素運動でついた筋肉は痩せにくくなるんですよ(^ ^;)
そうなんですね。う~む、やはりバーベルやダンベルだと無酸素になりがちですもんね。
それにしても、たいしてやってないのにな~。
今日も、「どうやって鍛えたらそんなになるの?」って言われちゃったし。(涙)
>私もジムで筋肉量測定したら・・・・インストラクターさんに驚かれます
ぷくぷくままさんも、元々スポーツ大好きウーマンですもんね。
DNAは子供達に受け継がれているし。
>ボクササイズは、筋肉質の人に向いてるかも(^ ^;)
そういえば、ボクササイズは、ハードだったけど楽しかったな~。
超汗だくになりますよね。3分ってこんなに長かった?とか思ったけど。
発散できると言いますか。
またチャンスがあればやりたいかも。
>筋肉量が多いと、柔軟性が弱まるから、バレエには弊害がヾ(・・;)
ひょえ~!!!
それは困ります。今でもギリギリなのに。
やっぱりね。
バレエの方々は、筋トレしませんものね。
細かいアドバイスありがとうございます。
参考にして頑張ります。
そうなんですね。う~む、やはりバーベルやダンベルだと無酸素になりがちですもんね。
それにしても、たいしてやってないのにな~。
今日も、「どうやって鍛えたらそんなになるの?」って言われちゃったし。(涙)
>私もジムで筋肉量測定したら・・・・インストラクターさんに驚かれます
ぷくぷくままさんも、元々スポーツ大好きウーマンですもんね。
DNAは子供達に受け継がれているし。

>ボクササイズは、筋肉質の人に向いてるかも(^ ^;)
そういえば、ボクササイズは、ハードだったけど楽しかったな~。
超汗だくになりますよね。3分ってこんなに長かった?とか思ったけど。
発散できると言いますか。
またチャンスがあればやりたいかも。
>筋肉量が多いと、柔軟性が弱まるから、バレエには弊害がヾ(・・;)
ひょえ~!!!
それは困ります。今でもギリギリなのに。
やっぱりね。
バレエの方々は、筋トレしませんものね。
細かいアドバイスありがとうございます。
参考にして頑張ります。
