日常のあれこれ
私が入っているバレエサークルからも、プリマさんが抜けることになりました。
ダンナさまの転勤でこの地に来て、また、ダンナ様の転勤で去って行きます。
主婦ながら、見かけはお嬢さんのようで、ちゃんと「踊れる」方で、私のような「なんちゃってオバサンバレエ」ではなく、彼女のは「バレエ」で、私なんぞは、順番や振りがわからないと彼女を見てしまう「お手本」でした。
本当に残念ですけど、しかたありません。
ということで、今日は、送別会。
ケータリングの美味しいお料理もいっぱい注文してあるので、た~くさん食べて飲んで来る予定です。
楽しいサークルなので、楽しくお別れするのです。
九州では運動もバレエもできなかったので、相当膨張したわけで、本当は「引き締め月間に入るはずが・・・。
今日のところはまたも「ダ~イエットは明日から~♪」となるわけで、その「明日」はいつ来るんだろう???とか、「もう完璧やる気ないね」って思っていらっしゃる方も多いかと思いますが・・・
一応、今のままではマズイので、「なんとかしなきゃ」と本気で思ってはいるのです。
来週からまじめに取り組もうかと・・・。(小声で宣言)
ダンナさまの転勤でこの地に来て、また、ダンナ様の転勤で去って行きます。
主婦ながら、見かけはお嬢さんのようで、ちゃんと「踊れる」方で、私のような「なんちゃってオバサンバレエ」ではなく、彼女のは「バレエ」で、私なんぞは、順番や振りがわからないと彼女を見てしまう「お手本」でした。
本当に残念ですけど、しかたありません。
ということで、今日は、送別会。
ケータリングの美味しいお料理もいっぱい注文してあるので、た~くさん食べて飲んで来る予定です。
楽しいサークルなので、楽しくお別れするのです。
九州では運動もバレエもできなかったので、相当膨張したわけで、本当は「引き締め月間に入るはずが・・・。
今日のところはまたも「ダ~イエットは明日から~♪」となるわけで、その「明日」はいつ来るんだろう???とか、「もう完璧やる気ないね」って思っていらっしゃる方も多いかと思いますが・・・
一応、今のままではマズイので、「なんとかしなきゃ」と本気で思ってはいるのです。
来週からまじめに取り組もうかと・・・。(小声で宣言)
PR
お客が来るので「寿司」となり、私が買ってきたのだけれど、注文表を書いて渡しているうちに、全体量が把握できなくなり、すご~く頼みすぎちゃった!
お支払いのときの値段に、わ~!こんなにどうしよう!って思ったけど、取り消す勇気もなく…。(>_<)
あとはもう、買った責任をとるには、食べるしかないと思い、死ぬほど食べました。
それでも残ってしまった量がこの写真。
「○○のギャル曽根」と呼ばれた私が「死ぬほど食べ」て、こんなに残るなんて、どんなに多く買ってしまったかわかりますね。(ΘoΘ;)
私が2人前、旦那が2人前、客が一人前のつもりで、五人分ほどのつもりが、ついてきたお箸が10人分でした!(・_・;)
新米主婦ならともかく、こんな大失態しちゃうなんて…。(>_<)
もちろん、二食続けてお寿司です。
(;O;),
(生物だから本当はダメだけどね…、怪しいネタには火を通せば…)
お支払いのときの値段に、わ~!こんなにどうしよう!って思ったけど、取り消す勇気もなく…。(>_<)
あとはもう、買った責任をとるには、食べるしかないと思い、死ぬほど食べました。
それでも残ってしまった量がこの写真。
「○○のギャル曽根」と呼ばれた私が「死ぬほど食べ」て、こんなに残るなんて、どんなに多く買ってしまったかわかりますね。(ΘoΘ;)
私が2人前、旦那が2人前、客が一人前のつもりで、五人分ほどのつもりが、ついてきたお箸が10人分でした!(・_・;)
新米主婦ならともかく、こんな大失態しちゃうなんて…。(>_<)
もちろん、二食続けてお寿司です。
(;O;),
(生物だから本当はダメだけどね…、怪しいネタには火を通せば…)
昨日、スケートに行った時、リンクの真ん中で、クロスフォア、バッククロスを練習して、スリーターンの練習をしていたら、女の子3人組が、じーっとこっち見てる。 
目が合ってしまったので、「こんにちは!」って言ったら、
「ジャンプ飛ぶのかなぁ~と思ってドキドキして見てたんです!」って。
ジャンプだなんて!
とんでもございません!
そりゃ、そんなこと出来たらいいな~とは思いますけど、まだまだまだまだそんなレベルではございません。
でも、そう言われて考えたら、スリーターン(数字の3を書くように片足でフォアからバック、またはバックからフォアと乗り換える)からジャンプに入ること多いんだよね。
残念ながら、私は、ジャンプのためにスリーターンをしてるんじゃなくて、スリーターン自体を練習中なのです。
片足で乗り換えるのは、素人にはそれだけでも簡単ではないのよ。
「スケートいつ始めたんですか?」とのご質問。
この「始めて何年?」系の質問は、バレエでもスケートでも答えづらい。
だって、始めてからは長いけれど、全然上達度が年数に応じてないからね。
今履いているスケート靴だって、多分中学くらいの時に買ったんじゃないかな?
記憶すらないけど。
買った時だって、たいして滑れるようにならずに放置してあったし、それから、○十年もブランクがあったし、全然・・・です。
でも、スケートは好きだし、ターンとかスピンとか何か技ができるようになりたいんだけど、もうちょっと集中して練習できないと、次行った時、また足が慣れるまでに時間がかかり、いつまでたっても先へ行けないんですよね~。

目が合ってしまったので、「こんにちは!」って言ったら、
「ジャンプ飛ぶのかなぁ~と思ってドキドキして見てたんです!」って。

ジャンプだなんて!
とんでもございません!

そりゃ、そんなこと出来たらいいな~とは思いますけど、まだまだまだまだそんなレベルではございません。
でも、そう言われて考えたら、スリーターン(数字の3を書くように片足でフォアからバック、またはバックからフォアと乗り換える)からジャンプに入ること多いんだよね。
残念ながら、私は、ジャンプのためにスリーターンをしてるんじゃなくて、スリーターン自体を練習中なのです。
片足で乗り換えるのは、素人にはそれだけでも簡単ではないのよ。
「スケートいつ始めたんですか?」とのご質問。
この「始めて何年?」系の質問は、バレエでもスケートでも答えづらい。
だって、始めてからは長いけれど、全然上達度が年数に応じてないからね。
今履いているスケート靴だって、多分中学くらいの時に買ったんじゃないかな?
記憶すらないけど。
買った時だって、たいして滑れるようにならずに放置してあったし、それから、○十年もブランクがあったし、全然・・・です。
でも、スケートは好きだし、ターンとかスピンとか何か技ができるようになりたいんだけど、もうちょっと集中して練習できないと、次行った時、また足が慣れるまでに時間がかかり、いつまでたっても先へ行けないんですよね~。
