日常のあれこれ
今日は、日中7度くらいもあって、この時期にしてはとても暖かかったの。
そのせいで、屋根の固まった雪が、どんどん落ちて来ます。
屋根の雪は、溶けたり凍ったりを繰り返し、「雪」というより「氷」になってて、落ちて来ると危険です。
今日は、何度も ドドーン、ドサッ 、と落ちてました。
怖い、怖い。
こんな時は、軒下を歩いてはいけません。
そのせいで、屋根の固まった雪が、どんどん落ちて来ます。
屋根の雪は、溶けたり凍ったりを繰り返し、「雪」というより「氷」になってて、落ちて来ると危険です。
今日は、何度も ドドーン、ドサッ 、と落ちてました。
怖い、怖い。
こんな時は、軒下を歩いてはいけません。
PR
薬に頼ることにした。(ーー;)
こっちに来てから悩んでいる「冷え性」。
ネッ友さんからも、色々アドバイスしていただきましたが、改善せず。
足首から下は、常に氷の入ったバケツに突っ込んでいるような感覚。
ストーブ焚いて、上半身は、寒くないのに、足だけは暖まらない。
色も、血の通ってない白いような黄色いような変な色。
絶対、こんなん身体に悪いわ。
「冷え性は万病のもと」なんて本もあるしね。
運動はしてる方だと思うし、食べ物も、生姜やカプサイシンなど暖まりそうな物食べたり、工夫してるつもりでもダメ。
昨日、病院で足先の血流測ってもらったら、流れてないわけじゃないけど(流れてなかったら腐るがな)、60代70代と出ました。
悪いとはわかってたけど、そんなですか…。
(↑しかも、これ、足圧迫したり緩めたりするマッサージしていただいた後で、その程度ですから、普段はもっと悪いってことですよ)
で、薬を飲んでみることになりました。
血栓を予防したり、溶かしたり、血流を良くする薬です。
でも、血栓を溶かしたりできるってことは、出血傾向のある人には危険もあるわけよね。
ま、私は、その面では多分大丈夫だと思うけど。
あと、心筋梗塞、狭心症、肝機能障害なんてのも、副作用の可能性に書いてありました。
本当は、自力で改善できれば、一番いいのだけれど、ダメだったし、ずっと足が冷たすぎて感覚がないほどになったりしてつらいので、この際、ワラにもすがる…なわけです。
しばらく飲んで、様子を見ようと思います。
楽になるといいな。
こっちに来てから悩んでいる「冷え性」。
ネッ友さんからも、色々アドバイスしていただきましたが、改善せず。
足首から下は、常に氷の入ったバケツに突っ込んでいるような感覚。
ストーブ焚いて、上半身は、寒くないのに、足だけは暖まらない。
色も、血の通ってない白いような黄色いような変な色。
絶対、こんなん身体に悪いわ。
「冷え性は万病のもと」なんて本もあるしね。
運動はしてる方だと思うし、食べ物も、生姜やカプサイシンなど暖まりそうな物食べたり、工夫してるつもりでもダメ。
昨日、病院で足先の血流測ってもらったら、流れてないわけじゃないけど(流れてなかったら腐るがな)、60代70代と出ました。

悪いとはわかってたけど、そんなですか…。

(↑しかも、これ、足圧迫したり緩めたりするマッサージしていただいた後で、その程度ですから、普段はもっと悪いってことですよ)
で、薬を飲んでみることになりました。
血栓を予防したり、溶かしたり、血流を良くする薬です。
でも、血栓を溶かしたりできるってことは、出血傾向のある人には危険もあるわけよね。
ま、私は、その面では多分大丈夫だと思うけど。
あと、心筋梗塞、狭心症、肝機能障害なんてのも、副作用の可能性に書いてありました。
本当は、自力で改善できれば、一番いいのだけれど、ダメだったし、ずっと足が冷たすぎて感覚がないほどになったりしてつらいので、この際、ワラにもすがる…なわけです。
しばらく飲んで、様子を見ようと思います。
楽になるといいな。
まずは、確定申告。
今日、近くに臨時申告相談所が設けられると知り、急遽出かける。
聞かなきゃわからないことがあり、途中で放ってあったからね~。
予想はしてたけど、すごい混雑。
待ち時間が長いので、一旦帰宅して、出直し。
時間はかかったけど、とにかく提出までこぎつけ、一安心。
確定申告って、年に一度だから、一年経つと、要領を忘れてしまって、いつも手際よくできないんだよね。
とにかく、終わって、すっきりさっぱり~!\(^o^)/
次、昼ご飯は、
冷麺!
おなじみの方々は、「さては半額?」と思ったことでしょう。
ピンポン!
ただ今半額セール中です。
なので、混んでました。
申告相談会場に引き続き、また、「待ち」でしたが、申告済んで気持もすっきりなので、待ちも気にならず。
美味しかったです。
そして、ブレード研磨してもらったスケートを取りに、アイスアリーナへ。
せっかくだから、滑って帰ることに。
研ぎたてのブレードってどんな感じかドキドキでしたが、滑りやすかったです。
やっぱりエッジに乗りやすい感じ。
1時間半ほど滑って、帰宅。
母の夕食を支度して、夜バレエのサークルへ。
ハードなレッスンでございました。
なかなか、盛りだくさんな一日でございました。
天気予報を見て、水道の栓をどうするか考えてます。
こっちでは、水道の凍結予想も天気予報の一部です。
あまり冷えない夜は、「安全」、かなり下がりそうな日は「危険」マークが出ます。
明日は「安全」。
だから、今日は水抜きしなくていいの。
凍らせてしまうと、最悪水道管の破裂…なんてことにもなるし、ある知ってる人は、凍らせてしまい、出ないな~と、うっかり蛇口を開き、そのまま外出、居ないうちに溶け、水が出っぱなしになり、洪水に…なんてことも。
とにかく、北国では、水道の管理に気を使います。
でも、これは古い家の話ね。
新築でお金持ちの場合、配管も工夫してあるし、予めヒーター付きとかになってて、↑のような気を使わなくていいようになってるらしいです。
そういう家は、楽でいいね。
☆スケート
真央ちゃん、表彰台キープできて、ホント良かったです。
でも、ネットのニュースの見出しにカチンと来た。
「強運の真央、ジャンプに失敗も…」みたいに書いてあった。
そりゃ、ショート六位と出遅れてるんだから、運がなければ、取りこぼしたでしょうけど、でも、不調な中でもプログラム手直しして、さらに演技中にも、思うようにいかない部分は別の所で頑張って、あれくらいにまとめたのは、実力だし、かなりの精神力だと思うよ!
勝って当たり前みたいになって、ちょっとダメだと、「どうした!」みたいにすぐつつかれて、それだけ期待される存在だからとはいえ、何だか気の毒だな~と思うんですよね。(((・・;)
こっちでは、水道の凍結予想も天気予報の一部です。
あまり冷えない夜は、「安全」、かなり下がりそうな日は「危険」マークが出ます。
明日は「安全」。
だから、今日は水抜きしなくていいの。
凍らせてしまうと、最悪水道管の破裂…なんてことにもなるし、ある知ってる人は、凍らせてしまい、出ないな~と、うっかり蛇口を開き、そのまま外出、居ないうちに溶け、水が出っぱなしになり、洪水に…なんてことも。
とにかく、北国では、水道の管理に気を使います。
でも、これは古い家の話ね。
新築でお金持ちの場合、配管も工夫してあるし、予めヒーター付きとかになってて、↑のような気を使わなくていいようになってるらしいです。
そういう家は、楽でいいね。
☆スケート
真央ちゃん、表彰台キープできて、ホント良かったです。
でも、ネットのニュースの見出しにカチンと来た。
「強運の真央、ジャンプに失敗も…」みたいに書いてあった。
そりゃ、ショート六位と出遅れてるんだから、運がなければ、取りこぼしたでしょうけど、でも、不調な中でもプログラム手直しして、さらに演技中にも、思うようにいかない部分は別の所で頑張って、あれくらいにまとめたのは、実力だし、かなりの精神力だと思うよ!
勝って当たり前みたいになって、ちょっとダメだと、「どうした!」みたいにすぐつつかれて、それだけ期待される存在だからとはいえ、何だか気の毒だな~と思うんですよね。(((・・;)