忍者ブログ
日常のあれこれ
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、急に駅に行く用ができて、行ったからには、駅ビルの初売りをちょっとのぞいてみた。

一番安い1000円の福袋で、食品だけど、長くもつ物が入っているのを買った。

2000円分入っててお得だからね~。

そしたら、くじがついていた。

すでに抽選は済んでいて、店員さんが「番号見て、当たりかチェックしてみてください」って言うので、その場でオープン。

そしたら、なんと、グルメ賞が当たったよ~!


この「グルメ賞」は、駅ビルの中のレストランから、自分の好きなところを選んで、お二人様でお食事ができるというもの。

こちらでは結構有名なお寿司屋さん、和食(天ぷらの御膳)、洋食(和牛ビーフシチューとワイン)、イタリアンディナー、中華、バイキング+2時間飲み放題・・・の中から好きなのを選んでいいんだって!

きゃ~! どこにしよう! 誰と行こう!


こいつぁ春から縁起がいいわぇ!



ん?もしかして、これで今年の運を使い果たしたか・・・。




PR
初売りはすごい!

今日は、近くのDIYショップの初売りに行き、日用品を買ったけど、本当はもらうはずだった粗品もらえず。

そんなに混むまいとたかをくくってたら、開店後10分くらいで粗品分の人数が来ちゃったらしい。(+_+)


そして、やはり近くのデパートみたいなところの初売りにちょこっと寄ろうかと思ったら、まだ開店時間前だというのに、駐車場に入る車の列が・・・。

もともと、ここは駐車場があまり大きくないので、セールの時とかは混んで大変なのよね。

その列を見て、もう寄る気もうせ、家に向かいました。


やはり、初売りで安いものゲットしようと思うなら、相当の気力体力と時間がいるわね。(ーー;)
こちらの生まれでありながら、ずっといなかったから、なんかお客さん気分な私。

お正月の習慣にしても、びっくりすることが多い。

多分、うちは、親が岩手県人じゃなかったからってこともあるだろうし、私が子供の頃と今は違うって部分もあるかも…。


お正月で、まずびっくりしたのが、食材の豪華さ!

九州では、お正月といえば、「ぶり」なんですよね。

私の記憶では、東北は「新巻鮭」だったと思うんだけど、今はなぜか「なめたカレイ」なんだよね!

どうも、宮城県は「なめたカレイ」で、その習慣が北上したって感じ???


このなめたカレイが、なかなかの高級魚なのね。

身が厚くて卵がいっぱい入ったやつだと、一切1000円以上したりして、一匹(枚?)だと万とかしちゃったりするわけよね。
高い!

それなのに、皆さん、「お正月はナメタだ」なんておっしゃるわけですよ。

それに、あわび。

年末にスーパーに行ったら、あわびがいっぱい並んでた。

そして、タコ。

タコ足の長くて大きいやつが、お正月用らしい。


お正月は、ナメタカレイに、あわびにタコ…らしい!(@_@)

なんか、すっごく豪勢じゃないですか?

普通よくある、伊勢えびやいくら、数の子などプラスこれですよ!

私ついて行けません。(ーー;)


岩手のお正月は、豪華な食材が並ぶ…と、メモメモ…。(~_~;)
明けましておめでとうございます。

今年は、紅白見て(途中あちこちよそ見しつつ)、なんか珍しく普通のお年越しだった。

ここ数年、紅白も見てなかったし、母が倒れる前は、勤め先がサービス業だったから、休みは仕事…みたいな感じで、お正月もあまり休めなかったしね。

これでコタツでもあれば、コタツにミカン…みたいな感じでさらにまったりできるのに。


さて、新年は、プチダイエットに取り組む予定です。

「ダイエット」話は、あまりに何度も出てるので、もう「耳たこ」「見飽きた」ことでしょう。

どうも、頑張るとリバウンドが来るので、今回は、頑張らないダイエットを目指しています。

ボチボチペースでリバウンドなし…が理想ですが、難しいよね。(~_~;)


初売りで、ちょっとほしいものもあるけれど、買おうと思うなら、並ばなきゃだし、寒いし…。

朝起きて、気力がどの程度あるかで決めたいと思います。


皆さんは、どんな新年をお迎えでしょうか。


今年も良い年になりますように。

今年もどうぞよろしくお願いします。m(__)m
母が倒れた時に九州での仕事をやめました。

上の方が「戻って来れるように籍は残しておくよ」って言ってくださったので、半年ほど籍はあったのですが、結局戻れなかった。

その職場の仲間から、ときたま「どうしてる?」「元気?」ってメールが来てました。


今日、その仕事仲間からメールが来て、私がいた職場、なくなっちゃったんだって!(@_@)


何店舗もあるので、倒産とかではないけれど、採算の悪いところを閉じたようです。


もう関係ないとはいえ、何かショック。


そこで働いていた人も辞めたそうです。

他店に回してもらうと言っても、他店にはもともとの職員がいるわけで、さらに必要とされる人材はそんなに多くはないわけで、良い条件で移ることは難しそうですもんね。

倒産や派遣切りなど、景気の悪いニュースばかりですが、さらに今日は不況を実感しちゃった。(ーー;)
≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/03 ぷくぷくまま]
[05/02 mona]
[04/28 mona]
[04/24 チビまる]
[04/24 mona]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チビまる
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)気まぐれ日記 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]