忍者ブログ
日常のあれこれ
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その1

皆が見ているところでトイレに入るって、ちょっと恥ずかしくないですか?



仙台の空港とJR駅を結ぶ電車には、車両の中にトイレが設置してあります。

それが、車椅子でも入れるかなり大きなトイレなのね。

それは、有意義なことだと思うのよね。


でも、それが車両の中にあって、扉を開くと、便器が車内に丸見えだし、もちろんそこへ出入りするのも、車両内の人に完全に見え見え。

普通、車両と車両の間とか、車両内にしても、座席からは、ちょっと見えにくい位置にあったりするじゃないですか。

それが、この場合、とってもオープンなんですね~。(^_^;)

多分、車椅子で出入りしやすいってことをメインに設計したんだろうと思うんだけど。



女性だと、ちょっと使い難いかな…と思います。(ーー;)



その2

ミント中毒?

今日、隣の席に座ってる人は、ミント超愛好者でした。

ま、ミントのタブレットって小さいから、口に入れてもすぐなくなりますよね。

でも、そんなに長時間食べ続ける人って、あんまり見たことないんですけど。

ミント1個口へ放り込み、本のページめくっては、また1個。

また1個、また1個、・・・・・

2時間半ほど隣合って座っていたのですが、ずっとミントのみ食べ続けた彼!


そんなにミント好きなの? 飽きないの?

それとも、腹へってて、ミント以外に食べられるものを持ってなかった?


ま、別にいいんですけどね。(^_^;)
PR
今日、バレエでバーの隣になることが多い若い子ちゃんが、

「いつも言おうと思ってたんですけど、チビまるさんって鶴田真由に話し方似てますよね」って。


う~ん? 鶴田真由???

そうかなぁ?

言われたことはないゾ。

と考えていたら、


「発声のし方とか、すごく似てると思うんです」 とさらにおっしゃる。


鶴田真由さんって、ちょっとまったりした話し方ですよね?

声はどんなだっけ?

確か、穏やかな女らしい声だったような…。


そうかなぁ?

私の声は、確かにどっちかというと、まったり系かとは思う。

でも、「穏やかな癒し系」というよりは、ちょっとたるい感じか…と自分では思う。

昔、自分の声を録音したのを聞いた時、「え~!なんか甘えてる感じ、もっとシャキシャキしゃべってるつもりだったのに」って思ったんだ。(>_<)



ま、似てるかどうかは、よくわからないけど、感じの良い女優さんだし、どっちかというと誉められたのだと思うし、「よかった」ということにしとこう。(前向き)(^_^;)




と書いたら・・・



ちょうど、今日の「ヴォイス」に鶴田真由さん出てました。

やっぱり気になって、耳をすませてみましたが…

自分では、似てないと思うな~。


お正月に当てた「グルメ賞」の招待券、今日使って来ました。


どのお店にするか、迷った末に、地元の産物へのこだわり を売りとする、和風バイキング+飲み放題のお店にしました。

そこが一番ゆっくりお話しながら食べられそうだったから。

久しぶりに会うお友達となので、気兼ねなく長居できる所が良かったの。


お料理ひとつひとつは、まずまずだったけれど、保温状態がイマイチだったな~。

新しいお料理が出てすぐは美味しいんだけど、時間が経つと、冷めちゃってましたね~。

バイキングだからそんなもんか…。


デザートの種類が少なかったのは、ちょっと残念でした。

考えてみると、和風のデザートって種類少ないのかもね。

お団子、がんずき、雑穀せんべい、ポン菓子。

それぞれは、美味しいんだけど、なんかちょっと物足りないのよね~。



でも、中洞牧場のソフトクリームは美味しかった。

このソフトクリームは、「日本一幸せな牛達の乳からつくったソフトクリーム 」っていうのがキャッチコピーで、
  
 完全自然放牧をされて、餌も自然の草木や木の実。しかも自然交配で自然分娩。
そんな牛が朝夕自発的に牛舎にやってきて、少し分けてくれる牛乳からつくっている、ということなのです。

「香料はもちろん卵さえ加えていない」ということなのに、コクがあるのは、牛乳自体が美味しいのでしょう。


ビールも、このバイキングのお店を出している酒蔵で作っている地ビール、ワインも県産ワイン。


なんだかんだ言いつつ、おなかパンパンになるまで飲み食いしてまいりました。(^o^)丿






♪ダ~イエットはあしたから~♪♪



すごくないですか!!!

つららですよ~~~。

こんなのが落ちてきたら、凶器ですね~。

昔見たサスペンスドラマで、凶器は氷だ!なんてのを思い出しました。(+_+)




今日は、近場の温泉へ。

今日も寒い一日で、道路脇の温度計は-1度でした。

こんな寒いときは、温泉で暖まるのは最高ですね。

露天風呂に入った時、ちょうど粉雪が降ってきて、身体が温まっているので、顔にかかる粉雪が心地よくて、とてもいい気分でした。

(露天風呂は屋根があるんだけど、それでも風で雪がちょっとかかるのね。)

その温泉の名物で、「ひとめぼれ」というお米を煎って粉にしたものが入っている「ひとめぼれソフト」というソフトクリームがあります。

甘さ控えめでいて、お米のほんのりした甘さと香ばしさがあり、美味しいです。

そこへ行くといつも食べて来ます。




日中最高気温も-2度の予報です。

寒いよ~。(>_<)

090115_0837~001.jpg







見づらいけど、真中の丸いかたまりは、雪かぶった車ね。
≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/03 ぷくぷくまま]
[05/02 mona]
[04/28 mona]
[04/24 チビまる]
[04/24 mona]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チビまる
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)気まぐれ日記 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]