忍者ブログ
日常のあれこれ
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インフルエンザの予防接種が始まりました。
とりあえず、母を連れて行って来ました。

高齢者は1000円ちょっとが普通ですね。
こちらの市は、1300円。

だけど、私は4000円くらい取られるのよね。
高い!

子供たちには受験期には受けさせていたけど、私は、これまでインフルエンザの予防接種を受けたことないし、かかったこともない。

今回も受けてないけど、どうなるでしょう?

PR
家の近く(歩いて30分くらい)に、白鳥の飛来地があります。

昨日第一陣が飛来したとニュースで言ってました。
でも、まだ2羽なんだって!
びっくり。

白鳥さんって、群れで飛ぶと思っていたので、そんな少数で来るとは意外でした。

先発隊でしょうか?
それとも、群れとは別行動の個人主義派?

もっと寒くなると、何百羽も来ます。
そして、冬の間滞在。

その時期になると、えさやりに通う人がいます。
普通に食パンなんかも食べます。

北帰行の時期になると、群れでV字を作って飛び回ります。(練習ね)
何日か練習飛行を重ね、そのうち、飛び去ります。
リーダーさんが、「今日」って決めるんでしょうね。
かっこいいね。
どうやって、そのリーダーが決まるんでしょうねぇ?

今年の飛来は、例年より2週間遅いそうです。
やっぱり温暖化で冬が遅れてるのね。


先日知人と冷麺の話をしていたら、「温麺も美味しいよね」との言葉。
「ん?温麺?」
私、食べたことありません。
冷⇔温  何か安易なネーミングだぞ。
あの冷麺をあっためたのか?

ちなみに「温麺」と書いてうーめんと読むそうめんのようなものもあります(宮城名産)が、それとは別物で、冷麺に対しての温麺です。

興味津々。

たまたま、冷麺屋さんの、温麺割引チケットを持っていて、それが明日までの期限だった。
(何てグッドタイミングなのかしら)

で、今日、試食してきました。

見た目は、赤くて、チゲとか坦々麺風。
ニラ、葱、肉そぼろ、卵、山菜等が乗っていて、ヘルシー感あり。
スープは、やっぱり坦々麺風。
後で知ったところでは、ユッケジャンスープだそうです。
麺は、冷麺の麺そのまま。

味はいいんだけどさ、私的には、あの冷麺の麺がこれにはどうなんでしょう?って感じ。

冷麺で食べる時は、麺は短時間茹でて、冷水でしめるので、ゴムのような独特な噛み心地で、あれがまた病みつきになるのよね。
それが、温麺では、当然ですけど、柔らかく煮えちゃってるの。
ゴム麺の好きな私には、歯ごたえがなさ過ぎて、ちょっと物足りない。

それだったら、いっそ坦々麺のような細麺の方がいいかも。

ということで、私としては、味は好きだけど、冷麺の麺をこれに入れるのはイマイチだな。(あくまで個人的意見です)


さて、これまで連続何回か忘れたけど、100発100中を誇った映画試写会ゲットもついに終わりが来ました。

先日「ボーンアルティメイタム」に応募したのが、「はずれ」で戻って来ました。(往復はがきでしか応募できないので、はずれでも戻ってくる)
さらに、一日おいて、「ALWAYS 続3丁目の夕日」もはずれ。(>_<)

ハァ~、そうよね、そんなに世の中うまく行くはずないわ。
これまで良過ぎたんだ…。

もう、今年の運は使い果たしちゃったかもね。


今日は、息子の誕生日。
おめでとう!ってメールしたら、体調悪いって。 (;´д` )
せっかくの誕生日なのにね~。
喘息もちなので、こういう時期はむずかしいのよね。
でも、とりあえず、
Happy Birthday to You, Happy Birthday to You~♪
Happy Birthday dear 息子!♪
Happy Birthday to You!♪




なんか不気味で怪しい空です。
ナイトメアビフォークリスマスとか、ハロウィーンとかに似合いそう。

紅葉がとってもきれいでした

友達に誘われて、近くの大学の学祭をのぞいて来ました。
ここは、マイ母校だったりします。
でも、卒業以来行ってないので、校舎の感じも変わってて、「懐かしい」というより、新たなイメージでした。

私の頃は、留学生もそんなに多くなかったけど、今は各国からけっこうな数の留学生が来ているようで、外国の食べ物屋台がすごく充実してました。

実は、それが目当てで行ったのです。
誘ってくれたお友達が、「去年、韓国の留学生屋台のトッポキやチヂミ美味しかったよ」って言うから。

本場中国の水餃子、カンボジアの名前忘れたけど揚げ饅頭みたいな奴、マレーシアのバナナ揚げ、タイの揚げドーナツ…など、どれも美味しかったです。

ライブもやってて、乗り乗りで飛び跳ねている観客と、遠巻きで立って見ている観客のギャップがおもしろかった。

今日の新知識
「ちんだみ」と書いたそろいのTシャツを着ている屋台があって、「ちんだみ」って何だろうと思ったら、サンシンなどの調弦のことでした。
新しいボキャブラリーです。
≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/03 ぷくぷくまま]
[05/02 mona]
[04/28 mona]
[04/24 チビまる]
[04/24 mona]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チビまる
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)気まぐれ日記 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]