忍者ブログ
日常のあれこれ
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



この方々、日本一の餅つきペアだそうです。

どういう意味?って、TVチャン○オンの餅つき選手権で、優勝したことがあるペアなんですって。(@_@)

さすがに、怖いくらいの高速つきでした。

それでも、手をついたりしないんだね~。

お互いの信頼がすごい!


つきあがったお餅は、もちろんおふるまい。

私は、あんこでいただきました。

美味しかったです。(~_~)
PR
昨日午後テレビをつけたら、草刈民代さんが画面に。

「徹子の部屋」にご出演だったんですね。

来春現役引退を表明された後だし、これまでの集大成みたいな話や、現在の心境みたいな話もあったんでしょうね。

見たかったな。

つけた時は、すでにもうあと5分程度(?)ってあたり、残念でした。




そして、先日亡くなった緒形拳さん、尊敬する役者さんでした。

テレビや映画での存在以外に、ある知人と個人的つながりがあったので、全く面識のない私も、身近に感じていたのです。

その知人は、子供時代から足が悪くて、何度も手術を繰り返すという厳しい経験をした人。

そのつらい時代(10代半ば)に、緒形拳さんに(最初のきっかけは何だったか忘れたけど)お手紙を差し上げたら、まさか返事が来ると思っていなかったのに、お返事をいただいたそうです。

それから、ずっと(10年くらい)お手紙での交流があったのです。

つらい手術に立ち向かい、くじけそうになる心を支えてくれた存在だったって彼女言ってました。

緒形拳さんは、役者としてだけでなく、人間としてすばらしい方だったんだな~と思います。


だから、その最後の作品となった「風のガーデン」見ようと思ってたのに・・・。

うっかり放送日忘れてました。

テレビつけたときは、もう終わるところでした。(>_<)

え~ん、再放送ないかしら。(ーー;)

ていうか、忘れるなヨ!(ひとり突っ込み)



あぁ~、もう認知症かしら。(T_T)
 

もう、かなり紅葉が見られます。

秋は、景色もきれいだし、美味しいものもたくさんありますね。

ふかし芋食べました。

葡萄やリンゴ、梨…おいしいです。




紅葉もあるけど、こんな緑のグラデーションもきれいでした。

うちの近くにこんな緑の回廊があったとは知りませんでした。

のんびりできて静かで、とってもいい場所。

今度、ちょくちょく行こうと思ってます。
製造中止か~。

ダイエットの味方で、ちょっと何か口に入れたい時に愛用していたのに~。

ま、それだけで満たされるわけでもなく、結局他にも食べちゃうから、一時しのぎではあったけど。

これで亡くなった方々がいるのは、本当に痛ましいことですし、最初に事故報告があってからも、ずいぶん経ったから、企業の姿勢に問題はあったと思うし、企業努力が足りなかったとは思います。

でも、個人的にはなくならないでほしいな。

ま、多分、形を変えてまた製品化するんでしょうけどね。


城跡公園 

啄木が「不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心」と詠んだ城跡ですが、その敷地内にバラ園があります。

残念ながら、ちょっと遅かったため、盛りをちょっと過ぎた花が多かったけれど、それでもきれいでした。



≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/03 ぷくぷくまま]
[05/02 mona]
[04/28 mona]
[04/24 チビまる]
[04/24 mona]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チビまる
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)気まぐれ日記 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]