日常のあれこれ
「さんさ祭り」が始まります。
http://www.ccimorioka.or.jp/sansa/parade.html
http://www.bunka.pref.iwate.jp/dentou/maturi/maturi/maturi_009.html
これは、市内を、ものすごい数の踊り手と、太鼓のパレードが練り歩くお祭りです。
今年は、この「さんさ太鼓」が世界最多の和太鼓合奏(2571人)としてギネス記録を達成しており、踊りだけでなく、「太鼓」も主役です。
実は、私は、地元民なのに、この「さんさ祭り」に参加したこともないし、見たのも一度くらいかな。
私が、この町を離れた頃から盛んになったのよね。
そして、帰省するのは、お盆か、最近では父の命日(10月)だったから、この時期に帰って来ることもなかったわけだ。
私にとっては、「青森ねぶた」の方が身近なお祭り。
ねぶたには出たこともあるし、子供時代だったので、あの太鼓が聞こえ出すと、ワクワクした思い出もあるんです。
さて、今年は、せっかく、この時期にいるんだから、見に行ってみようかと考えています。
でもさ~、お祭りの時って、車の乗り入れはできないし、アクセスがけっこう大変なんだよね。(-_-;)
と、腰の重い私なのでした。
http://www.ccimorioka.or.jp/sansa/parade.html
http://www.bunka.pref.iwate.jp/dentou/maturi/maturi/maturi_009.html
これは、市内を、ものすごい数の踊り手と、太鼓のパレードが練り歩くお祭りです。
今年は、この「さんさ太鼓」が世界最多の和太鼓合奏(2571人)としてギネス記録を達成しており、踊りだけでなく、「太鼓」も主役です。
実は、私は、地元民なのに、この「さんさ祭り」に参加したこともないし、見たのも一度くらいかな。
私が、この町を離れた頃から盛んになったのよね。
そして、帰省するのは、お盆か、最近では父の命日(10月)だったから、この時期に帰って来ることもなかったわけだ。
私にとっては、「青森ねぶた」の方が身近なお祭り。
ねぶたには出たこともあるし、子供時代だったので、あの太鼓が聞こえ出すと、ワクワクした思い出もあるんです。
さて、今年は、せっかく、この時期にいるんだから、見に行ってみようかと考えています。
でもさ~、お祭りの時って、車の乗り入れはできないし、アクセスがけっこう大変なんだよね。(-_-;)
と、腰の重い私なのでした。
PR
これって、それぞれにとって、そうじゃない人はイライラの元なんだよね。
うちは、母が片付けたい人。
私は、片付いていた方がいいとは思うものの、しょっちゅう使うものはある程度回りにあった方が好き。
このバトルは、私が学生の頃からずっとあった。
だけど、母が倒れてから、この母の気質は、「病的」と言ってもいいほど強くなっている。
とにかく、目につくところに物があると、どうしても許せないらしい。
私のものまで、勝手にしまってしまうのは閉口する。
置いた場所にそのものがない。
探し回っても、ない。
母に聞くと、どっかに勝手にしまってる。
ちゃんと、しまった場所がわかるときはいいけど、本人もどこにしまったか覚えていないことも多い。
そうなると、お手上げ。
急いでいるときなんて、ほんと困る。
今日も、出かける時に、家で着ていた普段着を脱いで、別の服に着替え、脱いだものは軽くたたんで自分の椅子の上に置いて出かけた。
帰って来て、その服に着替えようとして、外出の時着ていた服を脱いでから、
「あれ~っ!」
ない、ない・…。
しかたないので、またその服を着て、探してもない。
母に「椅子の上に置いた服知らないよね?」と聞くと、
なんと、タンスにしまっちゃっていた。
だって、家の中で今日それ着てたの母も見てたのに。(>_<)
こんなことが最近はしょっちゅう。
片付けたい気持ちはわかるけど、何でもかんでもしまうのはやめてほしい。
後で、私が探し回らなきゃいけないんだから。
この前は、必要な書類も行方不明になったし。
と、愚痴ってもしかたのないことなので、これからは、大事なものは母にしまわれる前に、私が母の目につかない所にしまって置かなきゃいけないんだよね。
でも、これがまた大変なんだ。
だって、母のしまい癖は最強なんだもん。
一瞬でも、その辺に置くと、あっと言う間に、どっかへしまっちゃう。
ふぅ~、これからもバトルは続きそうです。(ーー;)
うちは、母が片付けたい人。
私は、片付いていた方がいいとは思うものの、しょっちゅう使うものはある程度回りにあった方が好き。
このバトルは、私が学生の頃からずっとあった。
だけど、母が倒れてから、この母の気質は、「病的」と言ってもいいほど強くなっている。
とにかく、目につくところに物があると、どうしても許せないらしい。
私のものまで、勝手にしまってしまうのは閉口する。
置いた場所にそのものがない。
探し回っても、ない。
母に聞くと、どっかに勝手にしまってる。
ちゃんと、しまった場所がわかるときはいいけど、本人もどこにしまったか覚えていないことも多い。
そうなると、お手上げ。
急いでいるときなんて、ほんと困る。
今日も、出かける時に、家で着ていた普段着を脱いで、別の服に着替え、脱いだものは軽くたたんで自分の椅子の上に置いて出かけた。
帰って来て、その服に着替えようとして、外出の時着ていた服を脱いでから、
「あれ~っ!」
ない、ない・…。
しかたないので、またその服を着て、探してもない。
母に「椅子の上に置いた服知らないよね?」と聞くと、
なんと、タンスにしまっちゃっていた。
だって、家の中で今日それ着てたの母も見てたのに。(>_<)
こんなことが最近はしょっちゅう。
片付けたい気持ちはわかるけど、何でもかんでもしまうのはやめてほしい。
後で、私が探し回らなきゃいけないんだから。
この前は、必要な書類も行方不明になったし。
と、愚痴ってもしかたのないことなので、これからは、大事なものは母にしまわれる前に、私が母の目につかない所にしまって置かなきゃいけないんだよね。
でも、これがまた大変なんだ。
だって、母のしまい癖は最強なんだもん。
一瞬でも、その辺に置くと、あっと言う間に、どっかへしまっちゃう。
ふぅ~、これからもバトルは続きそうです。(ーー;)
今日は、母がデイサービスに行く日。
母には悪いけど、この日は私の「お楽しみ」の日。
自由な時間で何をしようか…と考えると、やっぱり「運動だ~!」ってことで、トレーニングへ。
(これ、先週も同じこと書いたね:やっぱり運動したい私です。)(~_~;)
今日は、格闘技系のクラスと、筋肉トレーニングのクラスを受け、あとは自分で歩いて走って自転車こぎ。
筋トレは、ハードです。
結構本格的に、ベンチプレス(寝てバーベルを持ち上げる)や、バーベルを肩に乗せてのスクワットなんかやります。(ウエイトは軽いけどね)
なんか、気持ち腕(上腕)太くなった気が…。
ほんとは、別に腕太くしたいわけじゃないんだ。
だって、太い腕じゃバレエの時変だもんね。
でも、脂肪を筋肉にしたい希望はあるの。
「女性は、筋トレをしても、ホルモンの関係で男性みたいにムキムキにはならない」って何かに書いてあったけど、どうも私は違うんじゃないかしら?
ムキムキになりそうな恐怖を覚えながら、それでも、筋トレはけっこう好きな私なのです。
多分、来週も行けたらこの筋トレのクラスに出るだろうな~。(~_~;)
母には悪いけど、この日は私の「お楽しみ」の日。
自由な時間で何をしようか…と考えると、やっぱり「運動だ~!」ってことで、トレーニングへ。
(これ、先週も同じこと書いたね:やっぱり運動したい私です。)(~_~;)
今日は、格闘技系のクラスと、筋肉トレーニングのクラスを受け、あとは自分で歩いて走って自転車こぎ。
筋トレは、ハードです。
結構本格的に、ベンチプレス(寝てバーベルを持ち上げる)や、バーベルを肩に乗せてのスクワットなんかやります。(ウエイトは軽いけどね)
なんか、気持ち腕(上腕)太くなった気が…。
ほんとは、別に腕太くしたいわけじゃないんだ。
だって、太い腕じゃバレエの時変だもんね。
でも、脂肪を筋肉にしたい希望はあるの。
「女性は、筋トレをしても、ホルモンの関係で男性みたいにムキムキにはならない」って何かに書いてあったけど、どうも私は違うんじゃないかしら?
ムキムキになりそうな恐怖を覚えながら、それでも、筋トレはけっこう好きな私なのです。
多分、来週も行けたらこの筋トレのクラスに出るだろうな~。(~_~;)
太った~!
九州の家には、ちゃんと筋肉量・体脂肪・内臓脂肪などの数値が出る体重計があるけど、この家には体重計がないのよね。だから、しばらくはかってなかった。
太ったことは自覚してたけど、1.5キロも増えてたよ~!(>_<)
ショック…
でも、理由は大体わかるな。(-_-;)
まず運動量の低下。
母が入院していた頃は、病院へ通うのは大変だったけれど、それ以外の時間は案外自由になったから、トレーニングする時間も一応取れた。
でも、今は、バレエに行くのが精一杯。なかなかトレーニングの時間は取れないの。
それと、前に空腹時に胃が痛くなったことがあってから、空腹恐怖症になり、常に食べ物を準備。
ちょっとお腹がすくと何か口に入れる習慣がついちゃった。
これも、トータルすると、結構なカロリーになってるんだろうな~。
それに、おやつ。
ひとりだった頃は、できるだけカロリーの高いおやつは食べないようにしてたけど、今は、母が、お食事1回にあまり食べれないので、食事と食事の間に、コーヒー飲みながらちょっとおやつも食べる。
それをお相伴しちゃうんだよね。
それから便秘。
この頃、どうもだめなんです。
漢方便秘薬飲んでも行かなかったりして。
便秘って、太るんですよね。(+_+)
ハァ~、ハードなトレーニングして、やっと少し減ってたのに、また戻っちゃった。
ちょっと、生活と食事のサイクルを見直さないとだめだな。
ほんとに私って、痩せるのは大変なのに太るのは簡単。
きっと、脂肪細胞がたくさんあって、肥満遺伝子も持ってるんだ。(ーー;)
九州の家には、ちゃんと筋肉量・体脂肪・内臓脂肪などの数値が出る体重計があるけど、この家には体重計がないのよね。だから、しばらくはかってなかった。
太ったことは自覚してたけど、1.5キロも増えてたよ~!(>_<)
ショック…
でも、理由は大体わかるな。(-_-;)
まず運動量の低下。
母が入院していた頃は、病院へ通うのは大変だったけれど、それ以外の時間は案外自由になったから、トレーニングする時間も一応取れた。
でも、今は、バレエに行くのが精一杯。なかなかトレーニングの時間は取れないの。
それと、前に空腹時に胃が痛くなったことがあってから、空腹恐怖症になり、常に食べ物を準備。
ちょっとお腹がすくと何か口に入れる習慣がついちゃった。
これも、トータルすると、結構なカロリーになってるんだろうな~。
それに、おやつ。
ひとりだった頃は、できるだけカロリーの高いおやつは食べないようにしてたけど、今は、母が、お食事1回にあまり食べれないので、食事と食事の間に、コーヒー飲みながらちょっとおやつも食べる。
それをお相伴しちゃうんだよね。
それから便秘。
この頃、どうもだめなんです。
漢方便秘薬飲んでも行かなかったりして。
便秘って、太るんですよね。(+_+)
ハァ~、ハードなトレーニングして、やっと少し減ってたのに、また戻っちゃった。
ちょっと、生活と食事のサイクルを見直さないとだめだな。
ほんとに私って、痩せるのは大変なのに太るのは簡単。
きっと、脂肪細胞がたくさんあって、肥満遺伝子も持ってるんだ。(ーー;)
買っちゃいました。
買い物に行ったら、その店の前でバザーをやってた。
もう終了間際で、投売り状態。
「もういくらでもいいから」みたいな感じ。
これ何だろ?と思ってみてたら、「10円でも20円でもいいよ」と言うので、20円で買いました。
ブックマーカーだよね。
中国のお土産らしい。
4枚あって、全部竜の模様が違うの。
私はあれこれ読みかけにするので、しおりはいくつもほしい。娘も多分こんなの好きだろう。(それとも「え~こんなの趣味じゃない」って言われるかな?)
ま、とにかく20円だし。(~_~;)
それと、ティーポット兼コーヒーポットも買った。
実家の母は、ドリップコーヒー飲まないので、コーヒーメーカーとかこの家にはなかったし。
それでただ今ドリップコーヒー飲んでます。
茶菓子は、あんこのお焼き(回転焼き)。
ほんとは、おやきには緑茶の方がよかったけど、ま、いいや。
中国みやげらしい竜のしおりを見ながら、おやき食べて、コーヒー飲んで、多国籍な感じ。
夜は中国料理か、和食か、それとも洋食にするか?
多分和食だな。(^_^)