忍者ブログ
日常のあれこれ
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、母と一緒にテレビ(「熱血!平成教育○院」)を見ていた。

番組の最後で、トップの成績だった人が、海外短期留学をかけて、漢字検定一級の問題に答えるところがあるのですが、今日の問題は、

「あつらえる」

私は、全然思いつかない。
母も、最初は「わからない」と言っていたけど、

「ごんべんに1兆2兆の兆じゃない?」と言う。

それでも、「あっ、そうだね!」とすら言えない私。(わかってない)
早速電子辞書を見て確認。
そうでした。
あなたの言うとおり。

完敗です。(+_+)

母が倒れてから、後遺症で色々フォローしてあげないといけない部分が多いため、母を子供のように扱っちゃう部分があるんだけど、こういうところはしっかりしてるんだな~。
お見逸れしました。m(__)m

そういえば、大昔の話ですが、母は、村で一人県立女学校に合格した逸材だったんだ。
その片鱗が今でも残っていることは、私にとってもうれしいことです。
いつまでも、その知識・記憶が残っていてほしいものです。

そういう自分が、もっとしっかりしなくちゃね。
自分の場合、昔勉強したことが全然頭に残ってないんだけど、これどういうこと?
自分の将来が、かなり不安です。(^_^;)
PR
今日は、庭師に変身。
けっこう頑張りました。

うちの庭には木が何本もあって、母は、毎年お金を払ってお手入れをお願いしていたらしいのですが、今年は、全く庭に手をかけていなかったせいで、雑草は生えるわ、木は伸び放題…となっていたわけです。

私は、病院と家の往復でいっぱいで、お庭までやる気力がなかったので、ずっと見て見ぬふりでしたからね~。

でも、今日、お隣へ回覧版を持って行ったら、なんと、うちの柿の木の枝が、そちらへかなり張り出しているんです。
これは、ご迷惑ですね~。(*_*)

ちょうどお隣は留守だし、早速枝切り鋏を持って来て、張り出している部分をカット。
届かないところは、塀にまたがってカット。

そうしていたところ、お隣の親戚の方が突然の来訪。
私もびっくりしたけど、あちらの方もびっくりしたみたい。
知らない女が塀にまたがって枝切ってるんだもんね~。(>_<)

ということで、鋏を手にしたら、あちこち気になるところを片付けたくなった。

一旦家に戻り、庭師スタイルに変身。
当然、半そで半ズボンはダメ。
長袖長ズボン着用。上から虫や葉っぱが落ちて来るので、帽子も着用。
軍手は必需品。

ということで、準備オッケー。

それから、脚立まで持ち出して、庭木と格闘。

かなり疲れました。
特に、手首の筋肉の疲労が激しく、今日は字がきれいに書けそうもありません。
(よく考えたら、普段もきれいではありませんでしたけど…)

でも、どうしても届かない場所にひょ~っと伸びた枝は、とっても気になるのですが、届かないものはしょうがない。
あきらめよう。
でも、気になる…。(>_<)


前に書いたように、今年はなぜかアリの大繁殖で、庭は様々な被害を受けています。
中でもショックだったのが、バラのつぼみがアリに食べられちゃったこと。

数少ない生き残りのバラさん、がんばって!
やっと咲いた貴重なお花、アップしてあげよう。
不調です。(>_<)

前に空腹時胃が痛んで、H2ブロッカーのお世話になり、それからしばらく不安でその薬をいつも持ち歩いてた。

ずっとバックに入っていたんだけど、最近は痛くなくなったので、油断して持っていなかった。

なのに、今日、母を病院へ連れて行って診察を待つ間に、胃が痛くなった。

何か胃に入れなきゃ…と、自動販売機へ急ぐと、「故障中」の文字。
えぇ~!こんな時に…。(>_<)

仕方ないので、お昼用に持参したおにぎりを、こっそり口へ。
でも、噛まずに飲み込むと、胃に負担で、また痛くなるといけないから、本当は早く飲み込みたいんだけど、もぐもぐせざるをえない。
もぐもぐ…
あ~恥ずかしい!(+_+)
食事時でもないし、回りで誰も何か食べたりしている人はいない。

でも、しばらくして痛みは収まりました。
とりあえず、よかった。

しかし、このところずっと痛くなかったのに何故だろう?
このところ、そんなに不摂生もしてないんだけどな~。
回数にしたら、2回休んだだけなんだけど、すごく来てなかった感じ。
先生、ちゃんと私の九州行きを覚えていて「お帰り」って言ってくれた。(^.^)
やっぱり体固いよ。
ブランクが即身体に出るのは年とった証拠だね。(ーー;)

センターでの「今月のコンビネーション」、実は今月最初のレッスンに来ていた私は、最初の部分はその時やったんだ。
だけど、もう忘れてて、先生が私の顔を見て「あ、わからないよね?」と、聞いた時、「ハイ」と普通に答えた。(ずうずうしい)

で、私や休んでた方々のため、順番の説明をしてくれた。
よかった。

プリエデヴェロッペからシャッセにうつるところがぎこちないな~。(ーー;)
アラベスクも不安定。
ストゥニューも不安定で不要なパドブレが入ったり。(+_+)

出来は散々でしたが、ま、参加することに意義がある!

月曜は、祭日だけどスペシャルレッスンをするんだって。
「何か普段とちょっと違うことしようと思ってますから来てね」と先生がおっしゃってた。楽しみだな。行けるといいな。(^_^)


≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/03 ぷくぷくまま]
[05/02 mona]
[04/28 mona]
[04/24 チビまる]
[04/24 mona]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チビまる
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)気まぐれ日記 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]