忍者ブログ
日常のあれこれ
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母が、初めてデイサービスに行きました。
戻って来た母に「どうだった?」と聞いたところ、「楽しかったし、ご飯も美味しかった」とのことなで、安心しました。
本当は、本人は最初行く気なかったんだ。
でも、やっぱり週に一度くらい、家を出ていろんな人と話したり新しい経験したりすることが、脳のためにも体のためにもいいことなんです。

建物は古いけど、大きな施設で、デイサービス・デイケアのほかにショートステイも受け入れてくれる施設なので、私が九州へ行く際など、ステイもお願いできるのがいいな…とも思っています。病院と併設なので、何かあったら医師がみてくれるのも安心だし。

さて、在宅介護となった今、週1回のこの時間は、他の人が母をみてくれる貴重な時間。
今もバレエには行っていますが、やっぱり母が一人で留守番していると思うと、「早く帰らなきゃ」というのが頭にあるため、せっかく施設内にあるシャワーも浴びずに帰るような始末で、慌しい外出となります。

デイサービスの間が、ゆっくり外出できる唯一の貴重な時間となるわけです。
その時間を何に使うか?と言うと…、やっぱり「運動だ~!」

本当は、こういう日にバレエがあるといいんだけど、今日はバレエはない日。
なので、ファイティングシェイプで汗をかき、ボディコンディショニングで筋肉を鍛え、ランニングマシンで、歩いてちょっと走って、本日のメニュー終了。

ボディコンディショニングは、めちゃきつかった。
はじめてなのに、バーベル下から2番目の重さでやったら、ベンチプレスの途中で腕と肩が疲れて、「1番軽いのにしとけばよかった~(>_<)」と後悔。
足はけっこう強いんだけど、腕は弱いんだよね。(+_+)

腹筋も途中リタイアしたくなったけど、なんとかごまかしつつ意地で最後までがんばった。
本当は、アップの時もダウンの時も常に腹筋緩めちゃいけないんだけど、下がったときは緩めてたし、頭に後ろに組んだ腕も、本当は横に張ってなきゃいけないのに、段々前に来る(前の方が楽だもん)。

きっと明日は筋肉痛だと思います。

今日は、いつもと違って、帰りもゆっくり。
ちゃんとシャワー浴びてジェットバスにも入り(お風呂もついてるジムなんだ)、マッサージチェアーにも座り、フルコース。
満足です。(~o~)
PR
ここ一週間ちょっとの間に、同じ町内で3つものお葬式がありました。
その他、やはり、町内の、認知症のおばぁちゃんが一人行方不明です。
行方不明になって10日。近くに大きな川もあるし、大掛かりな捜索でも見つからず、みんな口には出さないけど、絶望的…という空気が流れています。

こんなに重なるなんて!

先日、早朝救急車で目が覚めたことも書きましたが、あの時運ばれたおじいちゃんも、そのまま亡くなり、↑の3つのお葬式のうちの一つとなりました。

たまたま…にしても、あんまりですよね。
大して大きくもない団地内でこれだけ重なるなんて。
オカルトチックは話も作れそうなほどじゃないですか?

あんまりいい気はしません。

これ以上何もありませんように!

今日は、K先生のバレエの日。
勇んでお出かけした。

今日は、なんだかクラスが国際的。
だって、K先生がポーランド人で、色真っ白。
首長い、足細い&長い。顔ちっちゃい。
「ワガノワバレエ」の方だから、「ワガノワでは…」なんて言うフレーズも、なんかかっこいい。(単なるミーハー)

バーで隣になったフィリピン生まれのFちゃんともお友達になった。
パパが日本人でハーフだそうです。
このFちゃんがまた足長い!
3ヶ国語しゃべれるんだそうです。いいな~!

そんでもって、今日は見学者が…。
これがまた、金髪の長身の女性でした。

「いやん、なんか国際的よね~」となじみの方と話し合う。

さて、その国際的雰囲気の中でスタートしたクラスでしたが…。
やっぱり、簡単な順番も間違ったり(今日は先頭:後ろの方ゴメンナサイ)、パッセが斜め前になったり、アラセゴンに足上げたとき、足の付け根がちょっと上がっちゃったのを先生に押さえられたり、アラベスクに上げた足の膝が緩んでたり、ジュテのつま先が伸びてなかったり…。
いつもどおりの散々なものでした。(+_+)

で、でも行かないよりは…
参加することに意義がある…
ハァ~、言い訳ばっかだな。(^_^;)
母が入院中に、病院で転んで、眼鏡のフレームが壊れちゃった。
ネジ部分じゃなくて、フレームが折れちゃったので、直しようもない。
でも、外したら何も見えない人だから、とりあえず、瞬間接着剤とテープで応急処置。

ずっとは持たないので、近くの眼鏡屋さんへ行って作ることにした。
そしたら、お店に着いてから、母が
「そういえば、前に作って使っていないサングラスがあるから、あのフレームが使えるかも」と言い出した。
仕方ないので、家に戻って取ってきたところ、なんとびっくり、ものすごい奇抜なデザイン。
「何これ~!」って感じ。
でも、よくみたら、「ジバ○シー」と書いてある。
しかも、太いフレームがGGGGGGGGとロゴで埋め尽くされている。

あんた何ちゅう趣味してるの?
と思ったけど、とりあえず、「変わってるね」と言っておく。

私的には、ありえんデザインだったけど、でも「ジバ○シー」だから、きっと高かったんだ。(母は、買ったことすらほぼ忘れてたし、値段も全く覚えていない、使ったことすらないと言う。)
もったいないから、これを使ってレンズだけ換えるか…ってことになった。

今日それが出来上がって、受け取ってきた。

しかし、やっぱりすごいデザインだ!
「かけて帰りますか」と聞かれた母が「いいえ、持って帰ります」と言ったところをみると、本人も「イマイチ」と思っているのかな。

これから、これをかけて外出する母を想像すると、何と言っていいやら…。
とにかく、すごい!としか言えないかな~。
今日は、バレエのレッスン日。
ジムのレッスン枠なので、通常は1時間。
これは、バレエクラスとしては短すぎる。
でも、他のクラスとの兼ね合いもあって、時間枠は変えられないものね。

で、今日は、スペシャルデーで75分。
それでも、普通のバレエクラスからしたら短いけど、普段よりはまし。

スペシャルとあって、これまで見た事のない顔がいっぱい。
中でも目立ったのが、「お父さんs」。
これまでもたまに参加する若い男性の他に、初参加とみられるお父さん方が3人…。
きっと、一人じゃ恥ずかしいから、誘い合って来たのね。
バーに男性ばかり4人も固まっていて、見慣れない風景でした。

スペシャルとあって、「挑戦してみよう」コーナーもあり、センターでは曲の最後の部分ずっとルルヴェパッセで立ってる(もちろん私は落ちましたけど)とか、ピルエットでずっと回るとか(もちろん私は途中で目が回って一呼吸ごまかして休んだりしてましたけど)、色々ありました。

体力に挑戦のジャンプコーナーもあり、シャンジュマン、2番5番のエシャッペ、片足後ろへアラベスク状態で同じ足でジャンプ(できる人は)カブリオールなど。

普段より、多少汗もかき、楽しいレッスンでした。(^o^)

その後は、ポールストレッチのクラスに初挑戦。
まず、最初に自分の体のアラインメントをチェック。
ポールストレッチの時間が終わるときに、再チェック。
すると、あら不思議、腰の後ろに結構すき間があったのが、狭くなっていて、体がマットに吸い着くような感覚。
左右のアンバランスも、多少改善されている感じ。
これは、なかなかいいかも。

でも、先生がおっしゃるには、今一時的に直っているだけで、やっぱりその人の癖がまた出てしまうのだそうです。
なので、頻繁にポールストレッチをやりましょうってことなんだけど、なかなか時間がなくてね~。
でも、また時間が取れたらやりたいです。
≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/03 ぷくぷくまま]
[05/02 mona]
[04/28 mona]
[04/24 チビまる]
[04/24 mona]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チビまる
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)気まぐれ日記 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]