忍者ブログ
日常のあれこれ
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戻って来ました。(^o^)丿

今回は、なんだか本当にバタバタで、ネットどころではなかったので、久~しぶりにパソに向かっています。

行く前は、お友達にも会いたいな・・・とか、バレエのレッスンチケットも残っているし、レッスンにも行けたら行きたいし、バレエ仲間とも食事くらい・・・、前の職場の人とも・・・

などなど思ってたのに、

それどころではありませんでした。(-_-;)

長く空けるつもりもなく家を出てから、1年数ヶ月もいなかったわけですから、捨てなきゃいけないものは山のようにありました。
買い置きした食品等ほとんど賞味期限過ぎちゃったし、使いかけの化粧品なんかだって、一年以上経ったのって、どうだろう?って思いますよね。

さらに、今後もこちら(東北)が中心拠点になるので、こちらに持って来るもの、あっちに置くもの、処分するもの・・・この分類も大変で・・・。

私って、捨てられない人なので、洋服でも、なんでも、すごく「物」がたくさんあって、今回反省です。(-_-;)

よく、「2年置いて一度も着なかったら処分する」とか「整理術」にありますが、何年も着てないもの、使ってないバックなどなどたくさんありました。

使いそうじゃないもので、良さそうなのはリサイクルショップに持ち込んだり、福祉のリサイクルショップにあげたり、あとは大量に廃棄処分。
それでも、まだ、整理しきれませんでした。(>_<)

なんせ、旦那さんがいるので、3度の食事の支度と片付けしながら、その合間に整理なので、あんまりはかどらない。ブツブツ・・・


あと、今回の九州行きの目的、おばちゃんを寿司食べに連れて行く・・・は、しっかり果たしました。
もうすぐ93になるおばちゃんは、お寿司大好き。
今は、施設に入っているので、たまには連れ出してお寿司食べさせてあげたいの。

喜んで食べてくれました。

でも、

やっぱり、老化が進んでる。
ま、92だから、元気で生きてるだけでもすごいのですが、一時は、わたしより重かった体重も、今は30キロ台になっちゃったし、色んな意味でとっても頼りない感じ。

今後が心配。(ーー;)


ともあれ、無事に、戻って来ました。
早速、明日は、忙しいぞ。
お土産配り、歯医者(九州で歯がかけちゃったの)、バレエ。(^_^;)
2週間、ストレッチすらしなかったので、相当大変なことになってると思いますが、頑張ります。(^^)



PR
明日だ~!(旅発ち)

まだ、全然準備ができてません。

持って行くものもまだだし、母のための準備もまだだ~。

あっちに着るものはあるから、何も持たなくていいやって思ってるんだけど、それでもお土産入れただけで、もうチビスーツケースはいっぱいになっちゃった。

きっと、向こうで、「あれ持ってくればよかった」「お母さんにあれ買って置いてくればよかった」etc. 色々ありそうな気がします。(ーー;)

とりあえず、チケットとお金とコンタクトと携帯があればなんとかなるか???
(すでに考えることを拒否してます)(^^ゞ



旅中は、サイト管理も行き届かないことと思います。申し訳ありません。
向こうでは、一応パソあるけど、使えるかわかりませんしね。(-_-;)


ちなみに、明日出発なんだけど、明日は、バレエのスペシャル(普段よりちょっと時間が長くて普段とちょっと違う内容)レッスンがあるので、これを受けてから発ちます。
だからよけいに忙しいのよね。

母のご飯支度して、レッスンに行って、戻ってお洗濯して、母をお風呂に入れて、夕食済ませて、それから出発です。

自分のせいだけど、忙しい。(~_~;)



テレビの情報番組なんかで、いくら悲しい事件の話題を伝えたとしても、番組全体を暗いトーンで終始するわけにはいかないだろうし、切り替えは必要なんだろうとは思うのです。

だけど、その辺「うまく」やってほしいな。


今日、安藤さんと滝川さんのペアがやっている番組見てたら、トップが女子高校生殺害事件の話題だった。

まじめでリーダータイプで医者を目指していた優秀な生徒だった子が、むごい殺され方をしたわけで、同級生が泣いていたり、驚き・悲しみ・憤りというのが普通の感情でしょう。

当然、安藤・クリステルペアも、硬い表情で伝えたわけです。

か、しかし、そのニュースが済んだ途端、いきなり二人とも超にっこり。

次が、本日のゲストの紹介だったわけ。

ゲストに対して気を使ったのだと思うけど、にこにこ明るく紹介したわけです。
それは、それで当然かもしれない。

だけど、さっきの「ちょっと暗め」から「にこにこ」の転換が、あまりに素早くて、その表情からは
少女の死 < 現場のゲストのご機嫌
という重要度判断が見えた気がするの。

まるでさっきのニュースはなかったように、何の意味もなかったように感じるんですよね。
もし、その被害者が、安藤・滝川ペアの身近な人だったら、あんなに即座に笑顔に切り替えられないはず。

私が、もし殺された少女の親族だったら、あの表情の転換には、怒りが込み上げると思います。
だって、あからさまに、あれはニュースとしてお伝えしただけで、私の心には何の意味も持たないって言ってるように感じたんですもん。

ニュースは、どうせ人事で、一々自分の身に置き換えたりしてたらキリがないし、報道番組にそんなことを要求するわけじゃないけど、せめて、もうちょっと何か・・・、

「それは悲しいことで怒りも感じますが、しかたないので、ここで気持を切り替えて」っていうような表情とか間とか・・・

何かもうちょっと上手な転換ができるはずです。

なんだかがっかりしちゃった。
なんと、日中最高気温は、28度近くもありました。

東北の5月だなんて信じられない暑さです。

北海道も異常な暑さみたいですしね。

今日は、半袖Tシャツにハーフパンツで自転車で出かけました。
暑かったけど、ちょっと風もあったので、気持ちよかったです。

お花もきれいでしたよ。



でも、夕方になってもまだ暑くて、夕食食べる頃、室内で25度もあったのは、本当にびっくりでした。

思えば、私がこちらに住んでいた頃は、クーラーなんていらない気候だったんですよ。

だけど、最近は、クーラーがかなり常識となってきています。
新築のおうちは、当然つけてるようです。

5月で、こうなら、夏はやっぱり・・・ね。
うちも、買わなきゃかなぁ。(ーー;)


ただ今準備中です。

白鳥じゃないですよ、私です!(~_~;)

連休明けから一度あっち(暖かい方)へ行って、少し整理して来ようと思います。

思えば、去年、家を出る時は、一週間の予定で発ったので(娘のところへ行くつもりだった)、こんなことになるとは思わず、家の中も、普段のまんま、散らかしっぱなしだったのです。

主人は、何度も行き来してますが、私は、一度トンボ帰りしただけで、本当に放りっぱなしになっているわけです。
換気もしないで、どうなっているのやら、洗濯しないで置きっぱなしの衣類だってあったはずだし、色んなものが腐っているかも。怖い・・・。(>_<)

そのため、母をどうするか、ケアマネージャーさんやヘルパーさんや、民生委員さん、ご近所さん、総動員で、バックアップ体制を整え中です。

母が倒れて以来、何日も一人にするのは初めてなので、心配だけど、やっぱり向こうも心配だし、叔母ちゃんの顔も見に行かないといけないし・・・。

何をどうすべきか、初めてなので、頭の中で「こういう場合はこれが必要か?」「こうなったら、どこに連絡する」とかシミュレーションしているのですが、なんせ緻密な頭じゃないので、後で、「あっ、こうしておけばよかった」ってことがたくさん出てきそうです。(-_-;)
≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/03 ぷくぷくまま]
[05/02 mona]
[04/28 mona]
[04/24 チビまる]
[04/24 mona]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チビまる
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)気まぐれ日記 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]