日常のあれこれ
この前から書いている、「発芽大豆」の話ですが、
某小規模デパートの食品部で買ってるんだけど、その系列の本店のような所でも売ってないし、近くのスーパーでも売ってない。
どこで売ってるの?
ってことで、袋の裏にあった「商品に関するお問い合わせはこちら」へ電話してみた。
「ちょっと芽が出たみどり豆」、気に入って買ってるんですけど、○○ックスで見る以外、近くのスーパーとかでは見たことない気がするんですが、そこ以外ではどこで買えるんですか?
と聞くと、担当者恐縮しつつ、
「営業がんばってはいるのですが、なかなか置いてくれる店舗がなくて・・・」
え~!!!
つまり、結論として、市内でそれが手に入るのは、私が買っているお店だけ とのことなのです。
それ以外では、企画物みたいに単発で置いてもらうことはあっても、今のところコンスタントに置いてはいないんだって。
なるほど~、見ないと思ったら流通してなかったわけね。
栄養面でも優れてるし、美味しいのにね~。
適度な発芽の状態でいるのが短期間だろうから、ロスになりやすいからか?
それとも、枝芽等に比べ、豆が小粒で食べ応えがないからか?
わかんないけど、私としては、営業もっとがんばって、どこででも手に入るようにしてほしいもんだわ。
某小規模デパートの食品部で買ってるんだけど、その系列の本店のような所でも売ってないし、近くのスーパーでも売ってない。
どこで売ってるの?
ってことで、袋の裏にあった「商品に関するお問い合わせはこちら」へ電話してみた。
「ちょっと芽が出たみどり豆」、気に入って買ってるんですけど、○○ックスで見る以外、近くのスーパーとかでは見たことない気がするんですが、そこ以外ではどこで買えるんですか?
と聞くと、担当者恐縮しつつ、
「営業がんばってはいるのですが、なかなか置いてくれる店舗がなくて・・・」
え~!!!
つまり、結論として、市内でそれが手に入るのは、私が買っているお店だけ とのことなのです。
それ以外では、企画物みたいに単発で置いてもらうことはあっても、今のところコンスタントに置いてはいないんだって。
なるほど~、見ないと思ったら流通してなかったわけね。

栄養面でも優れてるし、美味しいのにね~。
適度な発芽の状態でいるのが短期間だろうから、ロスになりやすいからか?
それとも、枝芽等に比べ、豆が小粒で食べ応えがないからか?
わかんないけど、私としては、営業もっとがんばって、どこででも手に入るようにしてほしいもんだわ。
PR
何かわかりますか?
これは、「発芽大豆」です。
大豆スプラウトとも…。
商品名は、「ちょっと芽が出たみどり豆」です。
塩茹でして食べます。
小粒の枝豆みたいな感じなんだけど、茹でても割りと固め。
その歯ごたえがまたいいんだけど。
「発芽」と銘打ってるだけに、ぴゅんと芽が出てて、ちょっと楽しい。
そして何より、話題のGABAが豊富に含まれ、栄養的にも優れものです。
普通にそのまま食べてもいいし、ビールのおつまみにもいけます。
枝豆もそうですが、後をひくので、ついつい一袋食べてしまったり…(それは私だけかしら?)。
しかし、どこにでも売っているものでもなく、近くでは一店舗でしか見たことがありません。もうちょっと入手が簡単だといいのにな。
最近、交通事故をとっても身近に感じます。
まずは、先日、自分の車、駐車場でぶつけられました。
幸い私は乗ってなくて、さらにとっても幸いなことに、正直な方でちゃんと申し出てくれて修理代100%向こう持ちで示談しました。
私は、乗ってなかったのだから、過失は100:0ですものね。
そして、先週、私がほぼ毎日通るとっても身近な場所(母校の前)で交通事故。
車対バイクで、バイクの方が亡くなりました。
そこに具えられた花や飲み物を見る度に、胸が痛みます。
そして、昨日は市内でひき逃げ事件発生。
轢かれた女性は亡くなりました。
さらに県内(東北自動車道)で、8人が乗ったミニバンの事故で3人亡くなりました。
今日も、帰宅途中で、事故検分と思われる現場を通り、警察車両が3台もいました。
私と同じくらいの年代かな~と思われる女性が、警察官と話していました。
あの人が運転していたのかしら?
というわけで、なぜか最近とっても「身近」なのです。
他人事じゃないわ~。
とにかく、気持ちを引き締め、注意して安全運転に努めようと思います。



まずは、先日、自分の車、駐車場でぶつけられました。
幸い私は乗ってなくて、さらにとっても幸いなことに、正直な方でちゃんと申し出てくれて修理代100%向こう持ちで示談しました。
私は、乗ってなかったのだから、過失は100:0ですものね。
そして、先週、私がほぼ毎日通るとっても身近な場所(母校の前)で交通事故。
車対バイクで、バイクの方が亡くなりました。
そこに具えられた花や飲み物を見る度に、胸が痛みます。
そして、昨日は市内でひき逃げ事件発生。
轢かれた女性は亡くなりました。
さらに県内(東北自動車道)で、8人が乗ったミニバンの事故で3人亡くなりました。
今日も、帰宅途中で、事故検分と思われる現場を通り、警察車両が3台もいました。
私と同じくらいの年代かな~と思われる女性が、警察官と話していました。
あの人が運転していたのかしら?
というわけで、なぜか最近とっても「身近」なのです。
他人事じゃないわ~。
とにかく、気持ちを引き締め、注意して安全運転に努めようと思います。




冬の使者なので、寒くなると飛んで来て、春になると北へ戻って行きます。
だから、この時期にはいないのですが、昨日そこへお散歩に行ったら、なんと!
たった一羽取り残されていたんですよ!!!
痩せちゃって、首ばかり長くて・・・
なんだかかわいそう。
毛色が、真っ白じゃない(ちょっと薄茶のところがあり)ので、若いのかも。
白鳥さんは、大人になると真っ白になるんですよ。
生まれた時期が遅すぎて、みんなが飛び立つとき、ついて行けなかったのだろうか?
だとすると、かわいそうですよね~。
親にも取り残され、たったひとり・・・???
鳥インフルエンザ発生以前は、ここには毎日餌をあげる人がいたのですが、今は、鳥インフルエンザへの予防観点から、鳥に餌やりするのは禁止されています。
弱いものは生き残れないのが自然の摂理とはいえ、この子の行く末を案じてしまうのですよね~。
仲間が戻ってくる冬まで頑張って生きていてほしいな~。
また、時々様子を見に行こうと思います。