忍者ブログ
日常のあれこれ
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国からの輸入もの・・・
スーパーで、結構影響出てますね。
手にとって、中国産と見て、戻す人を見かけます。

今日は、節分。
どこのお店へ行っても、落花生がありますが、中国産と日本ものが並べて置いてあります。

お値段は、国産が4~5倍くらいじゃない?
中国のでよければ、200円で結構たくさん入ってるけど、千葉とかのだと、500円でもほんのちょっとです。

ちょうど私がその辺にいた時、ご夫婦がそこで迷い中。
やはり、国産を・・・とご主人が言って、奥さんが「千葉」のを取ると、
「う~ん、待て、やはり高いな」
しばし、二人で考え込む。

ご主人が「いらない」と一言。

「ピーナツ食べて我慢する」だって。(~_~;)

殻付きじゃないピーナツの方が確かに安いけどね。

安全安心な食べ物を求める気持は誰しも一緒ですよね。
でも、これがなかなか手に入りにくい世の中です。
困ったものだ。(ーー;)
PR
私は、他のことは決してテキパキと素早い方ではないのに、歩くのだけは早いの。
これには、自信があります。
(自慢することじゃないけど)(^_^;)

「なんでそんなに急いでいるの?」とか、
「お見かけしたけど、あまりのスピードだったから声かけそびれた」とか、
「待ってよ~」(by 娘)とか・・・

いつも言われてしまいます。
別に急いでいるわけじゃなくても、自分的に快適なスピードが、普通の人のちょっと早歩きな感じ。

で、昨日は、「ちょっと運動不足だな~」と思って、わざとちょっと遠いポストへ郵便を出しに出かけたの。
運動不足解消の目的もあったから、いつも以上に早歩き。
ほぼ競歩な感じ。

家から通りに出て、そこからバス通りまで直線の道路をしばらく歩きます。
そこで、ふと気づくと、道路の反対側を私とほぼ同じスピードで歩く女性がいる。
しかも、年配の方のようだ。
これには、びっくり。

直線道路だから、なんとなく目に入る。

しばらくたっても、まだ私と同じくらい(つまり道路をはさんで横にいる)。

すごい!
このスピードで歩くおばぁちゃん(失礼)がいるなんて!!!

こんなこと、初めてです。

男性だって追い越して歩くのが、ちょっと快感だったりしてたのに。
この方を追い越すには、走らないと無理だわ。

ということで、バス通りまで並走ならぬ、「並歩」。
そこで別々の方向へ。

いや~、すごいわ!

で、ふと思った。
私が、もうちょっと年とったら、誰かにそう思われるようになるかも。(ぷぷぷ・・・)(~_~;)
 
今日は、とっても暖かかった。
日中最高4.4度。

 九州にいたら、4度じゃ「寒い」って言うだろうな~。
 でも、このところ、日中でも零下の日が続いたので、今日は、とっても暖かく感じたの。

 てかてかに凍っていた道路も、今日は緩んでべちゃべちゃ。 
凍っているのは、もちろん危なくて歩きにくいけど、このべちゃべちゃも歩きにくい。
踏みしめた瞬間、足元の溶けかかった雪ががずるっと動くので、ちょうど砂浜を歩く感覚に近い。
当然、足が疲れます。
なんか日頃使わない筋肉を使ったような気がする。

 こんな日は、大きな危険があります。
 写真、分かるかしら?
屋根から落ちそうになっている雪です。

 今日のように、急に気温が上がると、屋根に積もっていた雪が解けて滑り落ちて来るの。 

いきなり、ドサッとか、ドドーンと落ちて来るので、たまたま軒下にいたりすると危険です。
 特に、子供には、軒下を歩かないように注意しないとね。
 こんな危険も、北国特有のものだわね。

でも、暖かいのも今日だけで、明日からまた雪の予報です。(ーー;)



遠いけど、白い点々が白鳥です。
最近、ふと気づくと、本当に町のあちこちに白鳥さん達が点在しています。
白鳥っていうと、大きな群れでいるのが普通と思っていたけど、結構ファミリー単位みたいな、少数でいるのも多いです。

湖にいるのが大きな群れだけど、川にいるのも多いです(この写真もうちの近くの川)。
いつも思うけど、川は流れているのに、どうやって同じ場所に留まるのだろう?
岸の方は流れは緩やかとはいえ、でも、やっぱり流れてはいるよね~??

今日見た時は、一生懸命首を水の中に突っ込んで、お尻だけ状態となっていました。
えさを取っているんでしょうね。
でも、この寒い時期、川の中に何がいるんだろう???
わからないことだらけだわ。

今日、歩きで出かけた際に思ったこと。
やっぱり、「挨拶は必要」ですよね~。

雪の深い時期は、歩道も人一人歩ける幅しか雪が除けてなくて、そこを外れるとズボッと雪に踏み込まないといけないわけ。
だから、すれ違うとか追い越すとかが、かなり大変なわけです。

今日、歩いていたら、後ろから自転車の気配。
立ち止まって、雪に踏み込んで追い越させてあげました。自転車も滑って危険だから早く走れないけど、歩くスピードよりは早いからね。
なのに、「ありがとう」も「すみません」もなく、追い越して行きました。(若い男)
ちょっとムカッ。

また歩いていると、再度、後ろから自転車の気配。
なので、立ち止まって、また道から外れてよけてあげました。
そしたら、今度は、大きなはっきりした声で「すみません!」m(__)m。(同じく若い男性)

やっぱり気持いいわ。(~o~)

一言いうのは、たいした労力じゃないんだから、惜しまず、面倒がらず、言ってほしいものです。
自分も、ちゃんと挨拶やお礼を言おうと思ったのでした。(^_^;)
最近、よく物をなくす。
自分が忘れたのも、不注意でなくなっちゃったのもある。

まず、先週、お気に入りの帽子をなくしちゃった。(>_<)
これは、ナイ○のニット帽で、サイズも厚みも締め付け具合も(私ぎゅっと締め付けるニット帽は好きじゃないの)ちょうど気に入って、冬のお出かけには重宝してたのに、お友達の家へ行った時になくしちゃった。

てっきり、そこのお宅に忘れたんだと思ってたから、今度会う時持って来てもらおうと暢気に構えていたら、その方が、言われた場所見た見たけど見当たらないよっておっしゃる。

え~!!!
そうなると、途中で落としたか?
帰りに寄り道もしたしな~。
そもそも、その日はお酒ご馳走になって、帰りはちょっと酔っ払いだったので、帽子もいらなかったけど、手に持ってたのか?バックに入れたのか??その辺も記憶にない。
お土産のケーキやお料理などは、しっかり忘れず持ち帰ったのですが・・・。(^_^;)

え~ん、あのお宅にないとなると、もう多分見つからないわ。(>_<)

昨日は、ブーツの飾りのストラップを片方なくした。
これは、プレーンなブーツにスナップで金具のついたストラップを巻きつけて飾りにするもの。
前にも一度、歩いててスナップが外れたことがあったから、その時点で何とかすればよかったのに、そのままハメ直してまた履いたわけよね。

そしたら、昨日、ふと気づくと、片方しかストラップがついてない。
途中で取れて、気づかずに歩いていたわけ。
昨日は、なんせ、すごい雪だったので、取れてもわかりにくいし、通った道戻っても、多分探せない。

片方だけのストラップは変だから、両方取るしかないか・・・。
でも、取っちゃうと、ほんとに何もないプレーンなブーツで(しかも黒だし)、ちょっとさびしい。(ーー;)

ちょっと前には、スポーツジムの更衣室でバックをぶちまけ、多分その時に落としたと思うけど、イヤリングを片方なくした。
後で聞いてみたけど、見つからなかったの。

ハァ~、こういうのって、おみくじとかでよく見る「失せ物多し」ってやつか。
ま、単にボケ&注意力不足とも言えますが・・・。(T_T)
もうちょっと気をつけよう。
≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/03 ぷくぷくまま]
[05/02 mona]
[04/28 mona]
[04/24 チビまる]
[04/24 mona]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チビまる
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)気まぐれ日記 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]