忍者ブログ
日常のあれこれ
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビで、洋服の静電気を取る方法をやってました。
アルミホイルの切り口のギザギザのところでサーッと洋服をなでるようにするといいのだそうです。

だけど、それは、持続するわけではなく、動いたりするうちにまた帯電するのよね。(-_-;)

私ったら、表が化繊のベロアで化繊の裏地付きのワンピの下に、化繊のストッキングという、超静電気発生しやすい格好で出かけちゃったのよね。

家を出る時、すでに裾がまとわり付きそうだったから、静電気防止スプレーをしたことはしたんだけど、その程度じゃ防ぎきれないわけですよ。

途中で、また、まつわりつき出して、ヤバイな~とは思っていたの。

だけど、そのことは、しばし頭から抜けてて、超安くなってた白の裏が起毛のジャケットを何気なく試着しちゃったのよね。
イマイチだったので、脱いだら・・・

悲劇が~!(>_<)

私のベロアのワンピは黒で、しかも静電気いっぱいで、まさに何でもくっつけるゾ状態なわけで、試着した白の毛やゴミ(糸くず他)が、いっぱいくっついてた!

バカバカ!と自分に悪態つきながら、取れるだけ取ったけど、そもそも静電気人間になってるわけだから、簡単には取れないの。

仕方ないので、その場所は暑かったけど着てきたダウンジャケットを羽織って隠して車へ急ぎました。

家で、ガムテープを使って取りましたけど、なんかとっても惨めでした。(-_-;)

冬場は、静電気には気をつけましょう。
っていうか、黒を着ていて白ジャケ(特に毛羽立ってるやつ)を着るのは、ちょっと考えないとね。
反省です。(+_+)
PR


今日は、母のデイケアの日なので、今日の予定を昨日から考えてた。

本当は、午前中に運動、それから、ちょうど私が好きな冷麺屋さんがワンコインデー(500円:通常の3.5割引きくらい)なので、冷麺を食べる。
そして、ちょうどお風呂の割引デーなのでスーパー銭湯へ。

そういう予定だったのに、午前はだらだら過ごしてしまったので、「運動」パートはカットで、「冷麺」からスタート。(~_~;)
こちらのお店(http://pyonpyonsya.co.jp/tenpo_ginza.html)のは、麺のコシが強くて、味は淡白で正統派な感じで私は好きなの。
冷麺食べた後、近くのショッピングモールをちらっと見る。
冬物最終セールで7割引きとかに目が行きましたが、今日は我慢。

お風呂は、本当は26日が「フロの日」でサービスデーなんだけど、16日もおまけのサービスデーってことらしいです。
「フロの日」には、入浴料金が通常の半額。さらにビンの牛乳が50円のサービス価格。
なので、私は「フロの日」には、必ず牛乳を飲むんだ。
お風呂あがりの牛乳(しかもビン入り)って、なんかいい感じ。
しかも、ここは、昔みたいに、千枚通しの短いやつみたいなの(わかるかな~?)で、紙のフタを取るの。超レトロな雰囲気。
「オールウェイズ三丁目の夕日」の世界じゃないですか?

ということで、今日の予定は終了。
冬場は、母が戻るよりかなり早く戻って、お部屋を暖めたり、電気毛布のスイッチ入れたり、いろんな準備がありますので、早めに帰宅。

運動はなしにしたくせに、「いつまでも置いておけないし~」と言い訳して、バレンタインに自分で作った手作りチョコやブラウニーの配り残りを食べたり、バレンタインにお友達にもらったお菓子を食べたり、ハメ外しまくり。
食べ出すと、ついついたくさん食べてしまうのが「おば曽根」たるゆえんですね~。(>_<)
ダ~イエットは明日から~♪ (~_~;)
高橋大輔選手、すごかったですね~!
二度の4回転ジャンプ、しかも片方はコンビネーション。
トリプルアクセルもすっごく高くてきれいでした。
世界歴代最高得点で優勝!
おめでとう!\(~o~)/

実力はあると言われながら、「ガラスの心臓」と言われ、本番に弱かった彼が、こんなに堂々と本番で決められるようになったのは、精神的成長と、それだけの自信を自分に与えた日頃の努力があったのでしょうね。

いや~、たいしたもんです。

「セクシー」とも言われますね。
ショートのヒップホップ調のプログラムでは、あごのヒゲをちょっと残しヘアもちょっと乱したワイルドなイメージで滑り、フリーでは、すっきりした「王子さま」スタイルで・・・。
そういう部分まで気を使っているのも素敵ですね。

とにかく、よかったです。
それにしても、男子は放映ないの?
女子フリーは、今夜放映があるので、もちろん見るのですが、男子も見せてほしいよ~。
大輔くんの、見せ場は、ジャンプだけじゃないんだし、全部見たいです。

タイトルの「ダイスキ」は、
ニュースでこの表彰のコールを聞いた時、日本人の名前に不慣れとおもわれるアナウンスで「ダイスキ タカハシ」とのコールだったので、
「大好き高橋」と漢字をあてて、ひとりクスッとした私でした。
「垢すり」「あかこすり」

韓国ブームになって、韓国式あかすりも流行りましたけど、それよりずっと昔から、日本でもあかすりはされてましたよね。

私は、子供時代からやってました。
正確に言うと、「されてた」かな。

ちょっとザラザラしたあかすり布に固く絞ったタオルを包んでごしごしすると、ボロボロと垢が出ます。

子供時代は、ちょっと痛いので、あまり好きではありませんでしたけど、大人になるに従って、好きになりました。

こすったときに出た垢は老廃物なわけで、それが取れた分、肌もつるつるになる気がするし、すっきりします。

家のお風呂では、あんまりたくさん出ないけど、温泉や銭湯などで、しっかり暖まった後は、よく出ます。

ということで、私にとって、あかすりは極普通の日常的なことで、みんなしてるもんだと思っていたのでした。

ところが、今になって、旦那さんは、今まで一度も垢すりをしたことがないと判明しました!
びっくり~~~!(@_@)

彼がしたことがなかったこともびっくりだし、それを長年知らなかったのもびっくり。
そんなこと話題にする機会もなかったのね。

いや~、知らないことって結構ありますね~。

そういえば、旦那さんがグリンピースを好きじゃないことも、結婚して何年もたって、子供が好き嫌い言うようになった時点で始めて知ったのでした。(~_~;)
近場の温泉へ

ぬるりとした肌にまとわりつくようなお湯で、美肌効果も高そうです。
連休は混むだろうと思って平日に行ったら正解で、空いていました。

露天は、しばしひとり占め。
のんびりできました。

ここは、併設のレストランが充実している。
ドライバー付き(旦那さまゴメン)なので、ビールと天ぷら。
さらに、美味しいと評判の味噌ラーメン。

風呂あがりには、やはり評判のソフトクリーム。

さらに、夜には、旦那さまのご希望で回転寿司。

これまで、「気持」がんばってダイエットしてたのに、今日で一気にリバウンド。(ーー;)
でも、今日は、しかたない。

あと二日で痩せるとは思えないけど、どうせ短期間に痩せられないんだから、もうあるがままで・・・と開き直りです。(~_~;)
≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/03 ぷくぷくまま]
[05/02 mona]
[04/28 mona]
[04/24 チビまる]
[04/24 mona]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チビまる
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)気まぐれ日記 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]