忍者ブログ
日常のあれこれ
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は、久しぶりに温泉へ。
道の駅にある温泉施設なのですが、なかなかよかったです。
お湯がとろっとした感じで、暖まるし保湿効果ありそうな感じ。

露天がまたよかった。
今日は雪だったので、雪の中の露天風呂。
しかも、しばし貸し切り状態でした。(^o^)

風呂部分の上には屋根がかかっているけれど、手を伸ばせば雪が手のひらに落ちる。
風呂につかりながら、手に雪が舞い落ちるなんて、なんとなくいいでしょ。

地元のおばちゃんともお話して、ゆっくり暖まって出ました。

そこには地元の食品やお土産販売所もあり、りんごやお団子や、美味しそうな物も色々仕入れて帰りました。
満足、満足。(^o^)丿
PR


今日、白鳥の飛来地である池(名前は「池」だけど、けっこう大きいです)を見に行きました。

すると、なんと! 水面の大半が雪に覆われ、水面が出ている場所は、ほんのちょっと。

これじゃぁ白鳥さん達いる場所がないんじゃない?

写真のずっと向こうにちょっと見える白いものが白鳥さん達です。
狭い場所に詰め込み状態でいました。

前に見に来た時は、自由に水面を移動していたのに・・・。
なんか、ちょっと気の毒な感じ。

でも、毎年ここに来るっていうのは、それでもよくて来るんでしょうね~?

イマイチわからない白鳥の生態なのでした。(-_-;)
昨日のお腹の不調は、今朝にはすっかりおさまり、今日は普通に何を食べても大丈夫でした。
やはり、自分で言うのもなんですが、丈夫な奴です。(^^ゞ

今日は残念ながら、バレエに行けませんでした。
雪もすごかったし、家を空けづらい状況でもあったし・・・。
しかたないので、家でストレッチ。
でも、家は狭いので、なかなか大変。
ちょっとバーの真似事したら、台所の椅子を蹴とばしちゃいました。
危ないので、あとは省略。

明日は、早朝から母の病院。
雪がどうなのか心配。

これからますます気温が下がるようです。
来週は、真冬日が続くようですし・・・。

やっぱり、雪道初心者には厳しい時期です。
常日頃、人並み外れた丈夫なお腹を誇る私。
人一倍食べるし、常に食欲ありまくり。
お腹こわすとか、食欲ないとかとは無縁の人でした。

だけど、今日は、「どうした自分?」な日でした。

朝から、なぜかお腹痛い。
う~ん、う~ん・・・うなった末に、便秘の反対に(すみません汚い話で)。(>_<)

その後は、まぁ普通に過ごして、

夕食は、旦那さんの意向で、寿司に。
近くの回転寿司へ行き、たらふく食べた。

そしたら今度は、胃が痛い…。(>_<)

これは、明らかに食べ過ぎによるものでしょう。
でもさ、私に限って、食べ過ぎで胃が痛いなんて、通常ありえないんですけど。

ま、これで、私も普通の「人」並みってことになったわけで、よかったような・・・。(よかったのか?)

お腹こわすとか胃が痛いなんて、日常茶飯事な方が多いようなのですが、これが私には珍しいことだったわけで、日記ネタになっちゃいました。(^_^;)
10ヶ月ぶりくらいで会った友達に、
「痩せた?」と開口一番聞かれたので、
「いやいや、太ったよ」(>_<)
と答えると、
「う~ん、でも、なんかやつれた。疲れた顔してる」

・・・。なんか、散々なんですけど。(^_^;)

太ったのに、顔だけやつれて疲れた顔?
最悪でしょう。多分それは、ただ単に「老けた」ってことだと思います。

でもまぁ、友達だから正直に言ってくれるわけで…。

私も、彼女の血圧聞いて、
「そりゃ~ヤバイでしょう!すぐ病院へ行かなきゃ。子供残して倒れたらどうすんの?」

お互いキビシイのです。

彼女は、病院仲間です。
お互い母親が同じ時期に倒れ、病院に一緒に寝泊りし、励ましあった仲です。
夜中も、いつ看護師さんに呼び出されるかわからない緊迫した日々。
笑顔見せても、心の奥には常に不安が潜む日々でした。
「でも、ご飯はちゃんと食べなきゃね~」「一緒に食べよう」って、よく並んで食事したり、お茶飲んだりしました。
悲しいことに彼女のお母様は、亡くなりました。
その頃、うちの母は、言葉も出ないし食事もチューブの状態で、お互いつらい時期を一緒に過ごしたからね~。

そういう特殊な時期に友達つくるっていうのも、何か変ですけど、それ以来ずっと連絡取り合っています。

彼女の方が、つらいこと乗り越えて来たわけで、励ましてあげるべきなのに、私が励まされています。
健康の大切さが身にしみている私達なので、「お互い元気でいようね」って、それが合言葉です。
≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/03 ぷくぷくまま]
[05/02 mona]
[04/28 mona]
[04/24 チビまる]
[04/24 mona]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チビまる
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)気まぐれ日記 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]